HOME > もっと教えて!フォーラム > 自動車・電車・飛行機など「乗り物」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.1678)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.1678)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
女性パイロットの夢
[Q] 私は将来パイロットになりたい中①の女子です。
小⑥の時からずっとなりたいとおもって今はがんばって勉強しています。
でもかなは女子だからなれるわけない、ってみんなにいわれます。
学校の先生にもいわれました。
そんなになれないもんなんですか?
おしえてください
どちらも競争率は高いので、私も考えています。
けれど、なるべくは親に負担なんかはかけたくないと思っているのですが、
実際はどちらに行っても同じかなとも思ってます。
かなさんはなぜ航空大学のほうに行きたいと思ったのですか?
よかったら教えてください。
実は、私もパイロットという職業にあこがれています。
私もやはり、自社養成のほうに進みたいと思っています。
他に何か、知っていることなどがあれば、教えてください。
書き込みありがと~
それについては私も考えてたんですけど、やはり自社養成をねらうとしたらぜんぱんできた方がいいとかなぁ?って
それに1番大切なのは身体のことだとおもうよ
かなさん私も中学生です。私の夢もパイロットになることなんです。でも私も女子だからたぶんパイロットになれないとみんな行ってたのですがこれを見てぜったいパイロットになろう!と思いました。そこで質問なんですが、パイロットになるには英語のほかにどういうことを勉強したらいいんでしょうか?
:)かなさん、こんにちは!
編集部 学生インターン中里です。
女性の方でパイロットとして活躍されている方もたくさんいますよ。
こんな記事を見つけたので参考にしてください。
YOMIURI ONLINE「女性パイロット 独学11年、開いた航路」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20060416ok02.htm
パイロットになりたいという夢を自分の力でかなえた小林郁子さんはこう言っています。
「夢を持つことは誰にでもできるけど、あきらめてしまう人と、あきらめない人がいる」
確かにパイロットになる道はとても厳しいと思います。
しかし、「なれるわけがない」と言っている周りの人もかなさんのパワーで巻き込んでいってほしいと思います!あきらめないで、頑張ってくださいね!