HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.2915)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.2915)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 歌手になりたい・・・

2007/12/12 12:02  eightさん[中学生・男]

[Q] 滋賀県に住んでいる中2男子です。
将来歌手になりたくて高校・就職に不安です。
教えてくださいお願いします。 :red:

2008/02/18 07:32  eightさん[中学生・男]
[A.8]

今、相方がエレキギターで当然僕はエレアコギターになるんですけど。
母が買ってくれません :shut:小遣いもたまにしかくれません。しかも200円 :-P
そのギターは33000円ぐらいするんですけどどうやって言えばかってもらえますか?また、どうやったら33000円もためれますか?


[A.7]

ごめんなさいね、個人で出来る事ってないと思うのですよ。ただ耳で音をとらえる訓練でしょうね。また、カラオケで歌う場合音を小さくして、自分の歌をしっかり聞いてくださいね。今はダメでもいつかボイトレにいける時がありますよ。焦らないでくださいね。あと腹式呼吸を学んでくださいね。歌はお腹の底から声を出すものですからね。口先だけで歌っている人が多いですからね。その辺を気をつけてください。では、頑張ってくださいね。


2008/02/03 00:38  eightさん[中学生・男]
[A.6]

昨日カラオケ行ってきました :lol: 。最高点数は92点!!

親に「ボイトレ」のこと言ったんですが、行かしてくれません。
教室はすぐ近くにあるんですが・・・
持っといたほうがいい音楽機器てありますか?


[A.5]

歌手になると言う事は誰よりも上手いことが一番ですよね。始めから上手い人でもボイトレの先生にレッスンを受けますよ。プロになると言う事は妥協は許されないわけです。一度、専門家に聞いてもらうべきですね。レッスンを受けていくと幅も出てくると思います。音程だって、幅だって全てチェックが必要なんですよ。滋賀県になかったら夏休みとかに京都か大阪でさがして行ってみるといいですね。厳しいようですが、素人考えは役に立ちませんよ。前回も書きましたが学校の先生に相談してみてはいかがですか。真剣に話せばレッスンの先生も紹介してくれるかもしれませんよ。勇気を出して頑張ってくださいね。


2008/01/30 10:47  eightさん[中学生・男]
[A.4]

ありがとうございます。 :wow:
最近友達3・4人ぐらいでカラオケ行くんですけど、やっぱり自分の声は気になります。
土曜日にまた行くんでその時に感想を聞いてみます。
歌手になるにはちょっと厳しいことなんですけど、歌える声(音程)の幅が少しせまいんですが、そのことについて何か教えてください。


[A.3]

声というのはね耳で聞かないとわかりません。中間の声ならその音程で歌えるものがいいと思いますよ。それより音楽の先生でもいいので声質をチェックしてもらったらいかがですか。こればかりはうかつなことを言えませんからね。正式に調べてもらうべきですよ。周りが協力してくれるのですから相談するべきですよ。誰かに似ているというのは気にしないことですね。いつの間にか真似になってしまいますからね。以前手がけた子で本人の好きな歌と声質を聞いた私とボイトレの先生は違う曲を選びました。それが成功したのです。そんなこともありますからね。まず、先生に相談してみてくださいね。そしてお友達と頑張ってくださいね。


2008/01/29 12:52  eightさん[中学生・男]
[A.2]

すいません。パスワードとIDを忘れてしまってログインに時間がかかりました・・・。

どうもあいがとうございました。あれから一緒に組んでくれる友達が見つかったので、
中3年の文化祭にむけて練習してみます。
声のことなんですが、どっちかと言うと低いのか高いのかわからないぐらいの声です。
もう少し、詳しく言うとかすれ声に近いほうの声です。(歌手で言うと徳永英明さんに似てる(声)かな・・・。
どんな曲を歌ったらいいかアドバイスお願いします。
高校は普通科か昼間科受けて余った時間バイト&歌練習 :red:しようかなとおもっています。将来のことは親に話して、協力してくれるそうです。
アドバイスお願いします。


[A.1]

始めまして。
歌手になりたいと言うことですが、はっきり言ってとても難しいですよ。滋賀県でも探せばボイストレーニングの先生がいるのではありませんか?また、芸能界の中でも歌手は一番難しいジャンルですから、大人に相談するべきですよ。歌にどれくらいの自信があるのでしょうか。日曜日など路上ライブをやって人々の反応を見るのもいいかもしれませんよ。それくらいの度胸が必要です。また、京都や大阪には綜合学院などもあるとおもいますよ。パンフレットなどを取り寄せて検討してもいいですね。もちろんそこを卒業したら歌手になれるのではありません。そうゆうところからコンクールに出たりプロダクションのオーディションを受けたり順番があります。まず、両親や先生に話して協力してもらうことですね。それこそ、目的に向かっての勇気や心を伝える事ですよ。何をするにも熱意が必要ですからね。根性がなければ一握りしかなれない歌手にはなれませんよ。厳しいようですが現実ですからね。勇気、行動力、根性、忍耐力どれも必要なものですからね。頑張ってくださいね。