HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.3362)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3362)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
バレエ教室の先生になるには?
[Q] 私はバレエ歴6年の中3です。
バレエが大好きで将来はバレエを生かして仕事をしたいと思っています。
でも、プロのバレリーナとして活躍するのは私のレベルから見るとかなり厳しい気がします。そこで思いついたのが、バレエの先生という仕事。バレエの先生になるにはどのくらいのキャリアが必要ですか?ちなみに私は今週に4回バレエをしてます。どなたか答えていただければ嬉しいです!
それは、いいことですよ でも、それなりにいつもバレエが好きという気持ちを忘れないでくださいね。先生になりたいのならきちんとした団にはいっていい成績があれば、いいと思いますよ。ダンサーとして活躍が難しいのなら楽しくこれからに、未来のある子供たちに教えてくれればいいとおもいます。
質問に答えていただき、ありがとうございました。
やはり、先生になるからにはそれなりのキャリアが必要ですよね。今は楽しくバレエを踊っていますが、好きなだけではなれない職業だと思うので、バレエも頑張りつつ、他の道も探ってみたいと思います。

こんにちは。あなたはバレエの先生になって、どんな生徒さんを教えたいのでしょう。バレリーナを夢見る子供たち、趣味としてバレエを習う大人…いろんな人々がバレエ教室にやってきます。バレエに限らず、教える側は、教わる人々が目標とするレベルより、最低もう一段はその道に優れていないといけません。
日本にいるバレエの先生で、プロのダンサーとして生活した経験のない人は、あまりいないでしょう。芸術系の教師には必ず経歴というものがついてまわります。日本のバレエ熱は(レベルはともかく)世界でも有数のものですので、教える側のハードルもかなり高いのです。せっかく貴重な時間とお金を出すのに、プロとしての経験のないバレエの先生に学びたいと思う生徒がどれほどいるでしょうか。
あなたがバレエの先生を目指すなら、プロのダンサーになることが前提条件です。コールドバレエとしてカンパニーに迎えられることすら確かに難しいですが、それを成し遂げた人でないと、他の人にバレエの喜び(と苦しみ)を教えることはできないでしょう。