HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.3488)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3488)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 オペラ

2008/02/25 05:22  roseさん[中学生・女]

[Q] 初めまして、roseといいます。私は今年の四月から高校生になります。
私はオペラに興味があり、周りに言えず一人でいつも練習しています。男性の声のテノールに憧れていますが、女なので無理とわかっていてそれなりに低い声で練習しています。
外国のオペラ歌手に憧れて努力することを学びました。
高校に入ったら声楽部に入ろうと思っています。
イタリアに留学して、大好きなアヴェ・マリアを歌うのが夢です。高校からでも遅くはないでしょうか。

2008/02/28 23:37  roseさん[中学生・女]
[A.2]

はんがんさん、どうもありがとうございます。母親に話したら、諦めなさい と言われてしまいました。そこまで歌上手なの?とかオペラ歌手になんかあなたみたいな凡人はねれない など散々なことを言われました。
声楽を習うのも禁止されました。
でも、ありがとうございました。


[A.1]

こんにちは。オペラに興味があるというのはすばらしいですね。日本は世界中から有名なカンパニーがやって来るので、(お金はかかりますが)鑑賞する分にはとても恵まれています。が、いざオペラに携わる仕事に就こうとなると、かなりたいへんです。

あなたがクラシック系の歌手になるとして、大きくオペラ系とリート系の二つの道があることを覚えておくといいでしょう。アヴェマリア(誰の作品かな?)をひたすら歌いたいのなら、リート系になります。もちろん、両方兼ねることもできますが、オペラとリートでは歌への接し方が大きく違うこともあって、あなたが10年に一度の逸材でない限り、最初にどちらを選ぶかは、今後の人生を大きく左右するでしょう。もっとも、それは専門教育を受けるようになってから考えれば十分です。
声楽は、自分の身体そのものが楽器なので、身体がまだ不安定な中学生程度までは、あまり激しい練習をすると、身体を壊してしまう恐れがあります。一方で、音楽に共通する基本的な能力は、中学生からでも十分な練習が可能ですので、高校入学後、声楽を教えてくれる先生がいれば、早めに訪ねて、レッスンを受けるようにしましょう。おそらく先生があなたにあった練習法を教えてくれるでしょう。
なお、低音の発声にはそれなりの練習方法があるので、無理にやって声帯を傷めないようにしましょう。日本人には(アルトより低い)コントラルトの声の女性はほとんどいないので、先生に自分が向いているかどうか、よく相談してください。でも、アルト/コントラルトとテノールでは、キャラクターが全然違いますから、あまりテノールは意識しない方がいいと、素人は考えます。
また、語学はちゃんと学びましょう。分からなくてもいいから、NHKの語学番組を全部聴く(見る)ぐらいはやっておいて損にはなりません。できれば英語+1言語(あなたの場合はイタリア語)はぺらぺらになることをおすすめします。
最後に、女性にとって、クラシックの歌手を目指す瞬間にダイエットとはほとんど無縁の生活になることは、一度は考えた方がいいかもしれません。以前にも紹介しましたが、ある日本を代表する女性漫画家が、声楽で音楽大学に行こうとレッスンを始めた際、最初に先生に言われたのが「まず20kg太りましょう」だったそうです。その人のすごいところは、ちゃんと1年で20kg太って、しかも音大に受かったということなのですが…。
オペラは総合芸術です。それゆえ、ハードルは決して低くありませんが、あなたに希望があるなら、チャレンジすることは人生をきっと豊かにしてくれるでしょう。