HOME > もっと教えて!フォーラム > 生命を扱う「医療・福祉」の仕事 > 回答・コメントする(No.3657)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.3657)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
2008/08/15 16:05 ひろぽんさん[臨床心理士]
[A.2]

【追記】
自称,心理カウンセラーというのは何をやっているのかよく知りません。
妥当性も信頼性もない心理テストを作成したり,
通信講座の資格を持っていたりするのでしょうか。。。
もちろん,きちんと勉強してカウンセリングをしている方もいると思います。
臨床心理士を心理カウンセラーと呼ぶ場合は,
臨床心理士=心理カウンセラーなので,違いはないですね。
2008/08/15 16:01 ひろぽんさん[臨床心理士]
[A.1]

臨床心理士=資格名です。
「臨床心理士」の資格を持つものを,その業務内容によって,心理士,カウンセラー,心理療法士といった呼び方え呼ばれます。業務内容は心理面接,心理検査,地域援助,研究等となっています。
心理カウンセラー=自称で誰でも名乗れます。
簡単に言うとそのような違いです。