HOME > もっと教えて!フォーラム > 世の中に情報を発信「放送・出版・マスコミ」の仕事 > 回答・コメントする(No.4201)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.4201)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 声優の初仕事は?

2008/06/07 02:38  ヵォちω☆さん[中学生・女]

[Q] 私は、ヵォちω☆といいます。
声優になりたくて、専門学校などいろいろ調べてきました。
ある日『声優の初仕事は18禁止のアニメ』
と聞いたのですが、本当でしょうか?
とても気になっています。

もし知っている方いたら、教えてください。

2008/06/13 23:13  ヵォちω☆さん[中学生・女]
[A.3]

しょうせいさん、はんがんさん、コメントありがとうございます♪

これからは前向きに頑張っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。


[A.2]

こんにちは。声優の初仕事といってもいろいろあります。多くの駆け出しの声優さんは、アニメやゲームのいわゆるモブキャラとして出演するのが最初のはずです。ときどきエンディングテロップに「声の出演 協力 ○○プロ」と書いてありますが、そこに集約されているわけです。そこできちんと仕事ができた人に、次の仕事の声がかかります。たった一言だけの台詞でも、見る人はちゃんと見ていますよ。
もちろん、中には最初からオーディションで見事大役を手にする人もいますが、それは運と才能に恵まれて、なおかつ努力を惜しまなかった、ごく一部の人です。
残念ながら(笑)私は18禁アニメを見たことがないのですが、18禁アニメ/ゲームの世界はある種の演技上のお約束が支配しているので、それを守ることができればある程度の人気を得ることは十分可能なようです。18禁に限らず、この世界は何かとお約束が多いので、それを学ぶ場所の一つとしてはいいのかもしれません。ただし、そこから一般のアニメ/ゲームに役どころを広げていけるかどうかは、門外漢なのでよくわかりません。


2008/06/12 02:41  しょうせいさん[ビジネスプロデューサー]
[A.1]

初めまして。
必ず18禁をやるというものでもないですが、
絶対ないとも言えないでしょう。
他に仕事がなくてやらざるを得なかった、ということもありえますし。

必ずしもやりたいことばかりできるものでもないですが、
かといって、気にしすぎて夢を失ってしまうのももったいないと思います。

まずは気にせず、そういうこともありえるぐらいにとめておいて、
声優の道を頑張ってみるのが良いと思いますよ!