HOME > もっと教えて!フォーラム > 思い出づくりをお手伝い「旅行・レジャー・セレモニー」の仕事 > 回答・コメントする(No.4726)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.4726)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 東京の一流ホテルで働きたい!

2008/08/30 20:59  若菜さん[高校生・女]

[Q] 私は将来、東京の大きなホテルで
コンシェルジュとして働くことを夢見ています。


田舎暮らしで、ずっと東京で働くことが夢でした。


実は、ほぼ関西の標準くらいの大学に
行くことが決まろうとしています。


そこで質問なんですが、
東京の一流のホテルの宿泊部(?)として就職するには
関西の標準くらいの大学では不利でしょうか?


自分ではどこの大学に行くのではなく、
そこで何をするか?だと思っています。
でも、その大学ではまだ就職者が出ていない
こともありすごく不安です・・・・。


やはり、関西でも国公立や私立の上の方でないと
難しいのでしょうか?


よろしくお願いします!

2008/08/30 23:42  若菜さん[高校生・女]
[A.2]

こんなに早く回答を下さるとは思いませんでした。

ありがとうございます。

やっぱり最後は自分自身だと
分かっていたのですが、背中を押してくれる
言葉が欲しかったのかもしれません・・・。

今までいろんな挫折を味わってきたせいか
やっぱり怖くなっていました・・・。

ホテルで働くことは小さい頃からの夢でしたし、
絶対に叶えようと思います!諦めません!

行こうと思っている大学は英語を始め、
礼儀作法や日本歴史、専門知識もきちんと指導して
くださるみたいなのですごく安心しました。

本当にありがとうございました。


[A.1]

若菜さん

結論から先にお話すると夢が実現するかどうかは
まず貴方の気持ちの持ち様です。
そして気持ちだけではなくその準備を人の十倍ぐらいやる覚悟が大切です。
就職で勝つのは力のある人ではありません。準備に準備を重ねた人が
最終的に勝つのです。それは必ず自信となって面接の際の表情や会話の中に出てきます。

採用担当者の面接官は企業で最も優秀です。将来の経営者になる社員です。
企業にとってもっとも重要なことは優秀な人材を採用し企業と社会に貢献する様に
育てることです。だからこそ真剣に面接に望み応募者の本気度を確かめるのです。
彼らはプロですから面接すれば直ぐ応募者の人間性を見抜きます。

やることはやった、これでもし希望が叶わなかったとしても、ここまでがんばった
自分をほめてやりたいと思う心境まで達したら本物です。

他と競い合ったときに最後の最後まであきらめない気持ちを持つことが大切です。
人生で一番やってはいけないこと。それはあきらめることです。
中途半端がその原因でしょう。常にベストを尽くせば悔いはありません。
結果を受け入れられることになります。

周りの状況で自分を判断しないことが肝要です。
大事なことは自分の道は自分で切り開く覚悟を持つことです。
めざす大学で就職者がいようといまいとそんなことは何も関係ありません。
まず自分を大切にすること。そして何時も良く考えること。

大手企業を中心に大学名・学部を問わない採用選考が導入されています。
過去の経験から多くを学んだ企業は大学名での先入観を持つことを
避けるため四年生大学卒業者で選考しています。4大卒であればだれにでも応募の
門戸は開かれているのです。だから応募者全員と面接をします。面接の準備が最も
大切なのです。

企業は多様な人材を求めています。人と違う何かを身に付けることが大切です。
礼儀作法・一般常識・日本の歴史・文化・風土・自然・日本人を学ぶことは
当然の事として、まず正しい日本語使う訓練をすること。標準語を学ぶこと。
英語+中国語+韓国語はこれからのホテリエには必須でしょう。
必ず外国人から日本の事を質問されます。だから日本を学ぶことが最初なのです。

ホテルはサービス業の原点です。すべてがそこにあるのです。
お役様に非日常的な空間とサービスを提供するのです。常に最高のサービスを
提供しお役様満足度ナンバーワンを目指しているのです。

ホテル業の歴史これまでの発展そしてこれからのホテルの求められるサービス
など勉強すれば楽しくなります。これらすべてが貴方の将来に役立つのです。

人生無駄なことは何もありません。すべてが勉強です。
人生最大のライバルの”自分”に負けない覚悟が大切です。

何事も一歩一歩です。はじめの一歩を今日から踏み出してください。

まだまだアドバイス差し上げたいことはありますが今日はこれまでにしましょう。