HOME > もっと教えて!フォーラム > 人と社会の幸せを考える「公務員」の仕事 > 回答・コメントする(No.4931)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.4931)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 海上自衛官(幹部)になるにはどの程度の学力が必要なのでしょうか?

2008/10/10 17:10  nori27さん[中学生・男]

[Q] 小さい頃から船が好きで海上自衛官になりたいのですが 倍率などを見ているとかなり難関な様に見えます。   どの程度の学力が必要なのか教えてください。  

[A.1]

こんにちは。幹部自衛官になる道のりはいくつかあり、学力がどの程度必要か、というのは一概に決まっているわけではありません。
もっとも、多くの幹部自衛官は防衛大学校という専門教育機関を卒業後、一定の訓練期間をへて幹部になる、という道のりを進んでいます。偏差値という物差しで見ると、防衛大学校の受験にはそこそこの学力が必要です。もっとも、秀才を集めるのがこの学校の目的ではないので、多くの人にとっては努力すれば十分チャンスがあるぐらいのレベルです。
あなたがどうしても具体的な学力レベルを知りたいと思うなら、インターネットや書店などで調べれば、受験情報や学力水準はいくらでも入ってくるでしょう。でも、今のあなたにはその情報はたいした意味がありません。まず高校に入学することが大切だからです。
あなたが高校2年生になって、やはり幹部自衛官を目指したいと思っているなら、そのとき初めて防衛大学校の学力水準を気にしましょう。それまでは、人として健全な精神と、健康な身体をはぐくむことを心がけてください。