HOME > もっと教えて!フォーラム > 世の中に情報を発信「放送・出版・マスコミ」の仕事 > 回答・コメントする(No.5141)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.5141)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 はじめまして

[Q] はじめまして、「かおり」と申します。中学1年せいです。

中学生で声優になれるのでしょうか?

あっ、私は、大阪に住んでいます。結構田舎の方なので、友達なども、あまり知らないんです。

教えてくれませんか?

[A.1]

こんにちは。個人名をふせて例を紹介します。誰のことを言っているか知りたければ、自分で調べてみてください。

今女の子に人気の「プリキュア5 Go Go!」のヒロイン役の声優は、今から7年ほど前に中学生で声優デビューしました。しかもいきなり主役(ヒロインのお相手役=少年)。そのアニメのヒロイン役の声優も実は当時中学生で、この作品がほぼデビュー作と言っていいでしょう。お二人とも、若手声優の中ではばつぐんの演技力で、将来の日本アニメを背負うべき人材です。この他にも、デビューが中学生・あるいは小学生という声優は、数は少ないですが存在します。
この人たちにはほぼ共通した経歴があります。それは子役として舞台俳優のキャリアがあるということです。最近では子どもミュージカルの舞台が多数ありますが、そこですぐれた演技をする子どもに、声優としてのお話が来ることがあるようです。声優とは声で演技をするお仕事ですが、そのためには本物の舞台できちんとした演技ができることが欠かせません。

あなたが現にそういう環境にいるのなら、ひょっとすると中学生で声優デビューという可能性もゼロではありませんが、そのためには人並みはずれた才能とそれを伸ばす厳しい努力が必要でしょう。そうでなければ、とりあえず高校を卒業するまでに声優になる可能性はない、と考えた方が無難です。
大多数の声優は、高校卒業後専門の学校に通ったり、大学で演劇の勉強をしながら、声優になるという夢をかなえています。それではいやだ、というはっきりした理由がなければ、この道を進むことがあなたの夢への一番の近道だと思います。

なお、声優になるにあたって出身地はあまり関係ありません。ただ、方言の全く入らない「標準語」を自在に話せることは欠かせませんから、今からできることがあればチャレンジしてみましょう。もっとも、方言を話せるということは、あなたが声優になって仕事をもらう時に有利になることもあります。特に関西弁は何かと使われます。京ことば・摂津弁・河内弁を使いこなせれば、いいですね。