HOME > もっと教えて!フォーラム > 業界・職種選び > 回答・コメントする(No.5293)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.5293)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
ブラッディマンデイの中の仕事について・・
[Q] 質問です。
昨日最終回を終えたブラッディマンデイ
ですが、その中に出てくる
THIRD-iの仕事がすごくかっこよくて
THIRD-iの中の更にPCを使って
大きなモニターに敵の居場所などを
映し出してるめがねをかけた女の人に
とても憧れちゃいました!!
そこで、質問なのですが、
THIRD-iみたいな仕事をできるのは
なんという職業ですか?
またそれに就くにはどうしたらいいのでしょうか?
ご回答願います。
そうなんですか!!
詳しくご説明いただき
ありがとうございます^^
是非参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

THIRD-iの皆さんは一般の警察官だと思われます。
対テロ用の組織には各道府県の特殊捜査班があります。
捜査一課に置かれているもので、いわゆる殺人事件を担当する部署です。
(捜査二課は泥棒、三課は暴力団です。蛇足ですが銭形警部は二課出身と思われます)
大きなモニターを見て捜査員を援護したり、情報端末でハッキングなどをしたりする仕事は、内閣情報調査室(国家公務員試験)、警察官、自衛隊などにそれぞれ情報班がありますので、おそらくこのあたりが目指すべき職業と言えるでしょう。警察や自衛隊は大学を出ていなくてもなれますが、この情報班になると専門的な分野になるでしょうから、理工系の大学を出ているほうがいいと思います。
これからの国家防衛(対テロ組織)には情報戦が欠かせないので、ドラマの世界の人たちも実際の仕事として活躍されることが大いに予想されます。大学で勉強する学問分野としては、①理工系(情報系)②政治学 ③国際学 がメインとなると思います。対テロ組織用のハッキング技術などは日本が最先端というわけではないので、国際学を専攻してアメリカのCIAなどスパイ組織を勉強してみるのも面白いかもしれません。