HOME > もっと教えて!フォーラム > 自動車・電車・飛行機など「乗り物」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.5511)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.5511)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
CAになるための詳しい内容は?
2009/01/29 09:06
めざせCAさん[小学生・女]
[Q] こんにちは!聞きたい事がたくさんあるので、回答おねがいします。まず1つ目私は、JALで働きたいのですが、身長はJALは、何センチ必要ですか?また、背が伸びる方法など、あったら教えてください。2つ目は、歯です。矯正は、しようと思いますが、、、。やいばが、普通の歯より、上にはえていて、矯正で治るかわかりません。歯並びがよくないと、試験は、落ちるんでしょうか?何か1つでもかまいません。分かる事があったら教えてください。
2009/01/29 14:54 かいちょうさん[公認会計士]
[A.1]

こんばんは。
JALに絞っているのですね。
私の同級生もひとりJALの国際線CAでした。
すっかりスマートになっていましたよ。太る暇がないのだそうです。
さて、一応ネットにCAになりたい人向けのページがあります。
http://www.ca-smile.com/
身長や歯ならびはかかれていませんが、それ以前に、気圧に耐えられるか(耳鼻)、立ちっ放しでも腰痛になりにくいか(整体)の方が重要なようです。
同級生の話では、一番CAに求められるものは、想定外の出来事が生じたときの対処法をその場で見つける、考え出すことなのだそうです。
ここで聴くのもいいのですが、やはり、直接会って話をするのが一番です。
めざせCAさんも、がんばって、CA、CA経験者を探し出してみてください。
JALにこだわらなければ、CAは意外と身近なところにいるものです。
親や親戚の同級生、先生の同級生など。。。
まずは、目の前の課題をクリアしてみてはいかがでしょうか。