HOME > もっと教えて!フォーラム > 世の中に情報を発信「放送・出版・マスコミ」の仕事 > 回答・コメントする(No.5734)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.5734)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 こんな気持ちで進んでも大丈夫??

2009/03/03 12:16  ゆいさん[中学生・女]

[Q] こんにちは。
私は中2の女子です。
今将来の目標について考えています。
それで自分の好きな事をいくつかあげてみました。
・音楽
・ジャニーズ
・おしゃれ
です。
最近考えていて私は
ジャニーズの中で大好きな人が居ます。
だからテレビディレクターになりたいとおもうんです!!
でもただ○○が好きだから~・・・などと言う理由で
目指すのゎ
バカですか?
やっぱりそれだけでわ
仕事をこなせるとわ思えません・・・
私はどうすればいいですか??
ディレクター・・・そんな理由だけでなって大丈夫でしょうか?
教えてください!

2009/03/04 08:39  ゆいさん[中学生・女]
[A.2]

ありがとうございました!!
ためになりました!!!


[A.1]

こんにちは。たいていの職業って、それに対して私たちが持つ最初のあこがれは、あなたが考えているのとたいして変わらないはずです。芸能人に会えるからテレビ局のディレクターになりたい、というきっかけでこの道に入った人も、少なからずいるでしょう。

ただ、そのあこがれを実際の仕事に結びつけるのは、必ずしも簡単ではありません。テレビ局のディレクターは、どちらかというとかなり難しい仕事の一つです。
ディレクターと芸能人はお互いプロとしての付き合いをします。仮にあなたが芸能番組担当のディレクターになって、あなたのあこがれの人といっしょに仕事をすることがあっても、「あ、大好きな○○さんがいる!」なんて風にその人を見ることは絶対にできません。言い換えると、○○さんを見たい、という理由でディレクターになりたいという人を、テレビ局なり制作プロダクションは絶対に採用しません。そういう人はプロとしてこの仕事を目指しているのではないからです。
あなたは、ディレクターとして、あなたの好きな○○さんをテレビという魔境でどのように活躍させたいのかな? あなたがそういう風に考えることができるようになったら、ようやくこの仕事に就くスタートラインに着けたことになります。まずはそこまで来ることができるかどうか、考えてみてください。