HOME > もっと教えて!フォーラム > 世の中に情報を発信「放送・出版・マスコミ」の仕事 > 回答・コメントする(No.6039)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.6039)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 小説家への近道とは

[Q] 始めまして、木下明と申します。
私は現在中一で、新しい環境にだんだん慣れてきたばかりです。


そんな私には、小学生のころから「小説家」という夢があります。
「夢」と意識するそれ以前から、既存の作品から話を広げ、いつのまにかページをめくる手が止まってる、なんて事も常々です。
今では読むだけでなく、書くことをしたいと思えてくるようになりました。
しかし、そのためには一体どんなことをすればいいのか分かりません。
どこか応募しているところに、とも考えましたが、それにはお金も時間も足りません。
高校生にでもなれば、バイトも始められるし、ほんとにわずかですが時間も得られると思います。
それまでの三年間。短いようで長いこの三年間を、無駄に過ごしたくはありません。

この三年間を一体どのように有効活用すれば、小説家になる近道となるのか。お教えていただければ光栄です。
また、これはもしできたらで構いませんので、その後(高校生になった後)、どうすればいいのか、ぜひお聞き願いたいです。


いろいろと注文してしまい、申し訳ございません。それと、長文と乱文、失礼いたしました。
ご返答のほど、よろしくお願い申し上げます。

[A.2]

こんにちは、木下明さん。
「小説家になるのに、“近道”なんてありません」と回答するべきなんでしょうが、
それも芸がないので、「近道」を2つほど紹介します。

1.別の仕事で活躍する
ストレートに小説家になるよりも、他の仕事で活躍してからの方が、
小説を出版しやすかったりもします。
例えば、芸能人になって「小説を出したい」と言えば、手をあげる出版社も多いでしょう。
芸能人でなくても、ライターになれば、小説を出すチャンスも多くなります。
私自身も、小説家をめざしていたわけではなく、TVゲームを作っていたのですが、
そのゲームの小説版を出すということで、小説家デビューをしました。

2.お金を出す
どんなに才能がなくても、300~1000万円出せば、小説を出版してくれる出版社があります。
本屋に並ばなくていいのなら、もっと安く出版してもらえます。
ほとんど詐欺みたいな出版社もあるようですが、いちおう近道ではあります。

----------

木下さんは、小説を書くには「お金も時間も足りない」と思っているようですが、
小説を書くことは、もっとも少ないお金ではじめられる仕事のひとつです。
もしよければ、どんなことにお金が必要だと思っているのか教えてください。
また、時間は、高校生になったほうが自由な時間は少なくなります。
中学生の今、時間が足りなくて書けないのなら、一生書けない(書かない)と思います。

中学生が文藝賞を受賞するような時代になっています。
書かないことの理由を見つけるよりも、まずは書いてみることをおすすめします。


2009/05/09 11:56  黒猫さん[中学生・女]
[A.1]

はじめまして!( 。・-・)ノ
私なりの考えですが参考になればうれしいです♪
中学校3年間はたくさん小説を読んだり、余った時間で少しずつかいていけばいいと
思いますq(^o^)p
わかりにくい文でごめんなさい。。
がんばってくださいね!