HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.6103)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.6103)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 音楽関係の仕事に就きたい…長文ごめんなさい

2009/05/21 22:34  nanaさん[高校生・女]

[Q] こんにちは!
私は今高校2年生です。
少し前まではっきりした夢は持っていなかったのですが、最近ものすごく「音楽関係の仕事に就きたい!」という気持ちが大きくなっています。

私の通う高校は、何よりも勉強優先です。
今、私は文系コースに入って四年制の私立大学を目指しています。
でも、音楽関係の仕事に就くのには、四年制大学に行くよりも専門学校を出ていたり、音楽関係の会社でのアルバイトでの経験を積み重ねたりしていた方が有利だと思うのです。
でも、今の高校での勉強漬けの生活も無駄にはしたくないんです。

とても都合がいいのですが……、大学(文系)の知識の活かせる音楽関係の仕事はありますか?
そして、大学(文系)に行って音楽関係の仕事に就くなら、どんな学科がいいのでしょうか?

2009/05/22 20:08  nanaさん[高校生・女]
[A.2]

はんがんさん、回答してくださってありがとうございます。
はんがんさんの回答のおかげで少し考えが変わりました。

今の高校でどれほど大学へ行くための勉強をしようと、きっと私の「音楽関係の仕事に就きたい」という思いは変わらないと思います。
たとえ、将来就いた仕事が高校の勉強生活に意味を持たない仕事だとしても、それが自分の納得できる仕事ならば、きっと私は後悔しません。
だから、自分が就きたい仕事に就くために精一杯の努力をしようと思います。


昨日の質問した時点での私の夢は、はんがんさんの言う「2」「3」の仕事でした。
でも、私が小さい頃から、そして今も目指しているのは(恥ずかしくて今まで誰にも言えなかったのですが)「1」の仕事です。
私は楽器もできないし、専門的な知識もありません。
それでも(ありきたりな理由ですが)、私は歌で人に感動を届けたいのです。
私は高校を出たら、オーディションなどを受けることに決めました。
18歳なんて、もう時期が遅いかもしれないけど、受けなかったら私は一生後悔すると思います。
夢を現実にするために、精一杯努力します!
はんがんさん、ありがとうございました。

(↑文章ぐちゃぐちゃになってしまって、すいませんでした)


[A.1]

こんにちは。あなたはどうして音楽関係の仕事に就きたい、と思うようになったのでしょうか。
音楽が好きだから。それは当たり前のことで、それで音楽関係の仕事ができるのだったら、私もこの業界に就職していたかもしれません。音楽が好きだから、私はこんな風に音楽とつきあってみたい、という自分自身の姿を、もう少し具体的に描いてみましょう。

極めておおざっぱに言って、音楽に関わるお仕事といえば

1) 音楽を演奏する仕事…これはすぐに分かりますね
2) 音(とそれに付随する)に関わる技術を活かす仕事…例えばステージスタッフ・録音関係などなど
3) ビジネスとしての音楽に関わる仕事…例えば、イベント企画・CD制作会社・楽譜出版社などなどなどなど

といった感じに区分できるでしょう。これまた極めておおざっぱに言って、番号が小さいほど、音楽としての才能や、ある種の専門技能が必要となる傾向があるでしょう。
あなたが何をしたいのか、またどれぐらいの才能があるのかで、あなたがその職業に就く「近道」は大きく違ってきます。もう少し自分の夢を育んでから進路指導の先生などに相談してみると、いろいろと教えてくれるはずです。
なお、多少遠回りでもいいのなら、どんな学校に通っても、あなたが努力を続けられるのなら、音楽に関わる仕事に就くことは可能です。以前私が住んでいた同じ建物に、医学部出身で医師免許も取ったのに、医師にならずにジャズプレーヤーとして活躍する方が住んでいました。はたから見たら不思議な経歴でも、ご本人にとってはごく自然な人生なのだそうです。もちろん、ご本人に優れた才能があり、それを活かすために人一倍努力されたことは、言うまでもありません。