HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.7300)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.7300)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
職業と身長の関係
[Q] みなさん、こんにちは!
私は中学2年生です。
最近私は自分の身長のことについて
マジメに考えています・・・。
私の身長は145cmです。
小学校の時は小4まで1年間に4~5cm伸びていました。
そして小4の時1年間で7cmくらい伸びてそれから小5,6
は1年間に3~4cmくらいずつそれでも伸びていました。
中学生になると1年間に1cmも伸びなくなってしまいました
もともと慎重は大きくないのですが、それでも姉は155cm
はあります!!
部活はバレー部で今年は私たちの年になって頑張っています!
バレーは身長が伸びると聞きますが私は伸びてないです・・・。
こんな身長だと将来の職業にもこれからにも関係してくると思うんです。
なのでせめてあと5cm!できれば10cm・・・。
少しずつでいいんで伸ばす方法があるとすれば教えてください
長々とすいませんでした・・・。
yumaさん、ご回答ありがとうございます。
もっとこれから生活リズムに気をつけよう
と思います!!
これからもよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

人間は、成長ホルモンが分泌されて、骨の代謝があって、身長が伸びていきます。胎児の時期も無関係ではないのですが、生まれてからの身長の伸びは20歳頃まで続きますから、そんなに気にしないこと。
気分が優れない、気持ちがすっきりしない、気になることがあるなどのストレスがあると、成長ホルモンの分泌が悪くなります。
成長ホルモンは睡眠中に多く分泌します。寝る子は育つという言葉を聞いたことがあるでしょう。それは、しっかりと睡眠を摂ることで成長ホルモンが十分に分泌されるからなんですよ。深夜まで起きていませんか ? 睡眠不足になっていませんか ?
規則正しい生活を心掛けて、きちんと3食食べて、ぐっすりと8時間睡眠をしましょう。そして目覚めたら、まず手足をうーんと伸ばして伸びをしましょう。
まる兎さん、ご回答ありがとうございました!
今後に少しでも活かせていけたら・・・と思います。
本当にありがとうございました。
これからもお願いいたします。
昼寝したら伸びます!(自分と背高い人の経験上)
ウソくさいと思うと思います(^^;)が、
何しても伸びなかったら騙されたと思って試してみて下さい☆