HOME > もっと教えて!フォーラム > 動物から虫まで「生き物」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.7564)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.7564)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 動物園の飼育係

[Q]  私は動物園の飼育係になりたいと思っています。
 
 私は中3の女子です。
 
しかし、飼育係になるには、高校や大学のどのような学科を目指すのがいいのかがわかりません!!


 ぜひ、教えてください!!
よろしくお願いします!!
 
 
 

 

[A.2]

あきちゃんで~すさん 回答ありがとうございます。
 
私も職場体験で動物園に行きました。本当に大変な仕事ばかりで、
動物の糞の処理など最初、正直ためらいましたが、途中からは無我夢中で
スコップを動かしていました。
体験が終わった後いろいろ考えてみたら、きつかったけれどやっぱりどの仕事も
やりがいがあって、やっぱりこの仕事がしたいな~と思えました。
今、飼育係という仕事がどれだけ就きにくいのかあきちゃんで~すさんからの
回答でよくわかりました。
それでも、やっぱりあたしはこの仕事がどうしてもしたいです!!
つらいかもしれないけど、難しいかもしれないけど精一杯頑張ってみます!!

本当に参考になりました!!ありがとうございました。がんばりますっ!! 


[A.1]

韓国のりさんへ

私の市には、市営の動物園があります。
生徒も、職場体験で調べるのですが、高校は普通科を出て、大学の畜産学科、獣医学科、生物学科、水産学科もしくは、飼育員を養成する専門学校だと思います。
公立の動物園の場合にはその都道府県の「地方公務員採用試験」を主権することになると思います。倍率は、どこも相当高いと聞きます。たいていの年に募集はないでしょう。

動物園の飼育員は、「空きがあれば入れる」という職場なので、最初はアルバイトやパートではいって、正式に採用された方も知っています。

飼育員になれば、動物と365日一緒に過ごす覚悟が必要ですよね。ただ「かわいい」とかいう気持ちでは、とても出来ないと思います。給料も休日も度外視して、動物とつねに共にいるということは、口で言うほど生やさしいものではなく、並大抵なことではないと思います。

私の中学では、動物園の飼育員の職場体験もしますが、動物が大好きな生徒でも、「こんなに大変な仕事とは思わなかった」というのが共通の感想です。
それが、二・三日ではなくて1年365日、何十年も続くのですから、自分の予定などは、二の次、三の次でないと…