HOME > もっと教えて!フォーラム > その他仕事・職業に役立つコト > 回答・コメントする(No.7576)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.7576)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 救うためには・・・

[Q] こんばんは。フラッパー少女です。
悩みがあります。
私の友達は今、病んでいます。。
彼女は、俗に言う鬱です。学校には、なんとか来ています。
けれど、途中で帰ったりもします。その時、「また帰るの~??」などといわれたり、サボってると言われるのが、とてもつらいと相談を受けました。
担任にはいえません。担任には迷惑をかけたくないと、彼女は言うんです。
睡眠薬片手にどっさり抱えていたり、マンションの屋上にいたり、もう見ていられません。
彼女を救いたいのです。
私だけでは無理なので、大人の方の力を借りたいと思います。
質問の趣旨とはかけ離れてしまいますが、お願いします。
そういうことに詳しい医者のかた、心理士の方、アドバイスをお願いします。

[A.4]

ボーダーさん、職業に関係の無い質問にもかかわらず、お答え有難うございます!
そうですね・・・。私には救えないんですね。でも、少しなら手伝うことができますよね。
何も、学校がすべてではないという考えが、私の中にはありませんでした。
視野がひろがりました!本当にありがとうございました。


[A.3]

職業とは関係無いお話しになってますが、少し気になるのでコメントさせてもらいます。

まず、あなたが解っておかなくてはならないことは、あなたにはそのお友だちを救うことはできません。あなたにできる事は、その友だちが鬱という病気(鬱というのが本当ならば、それは普通の病気です)を治す手助けを、少しばかりしてあげることだけです。

その友だちに何か言ってあげるとしたら、「学校なんか、担任の先生に迷惑をかけないようにと気を遣って、鬱をおしてでも行かなくてはいけないようなところでは全然ない」、半年でも1年でも10年でも、何も気にせず行けるようになるまで、ゆっくり休んだら良いんだ、私はいつでも友達だよ、と言ってあげられたらいいですね。


[A.2]

はんがんさん、ご回答有難うございます。
そうですよね、すいません。勢いあまって関係の無いことをここにかいてしまいました。ご迷惑をおかけしました。。
にもかかわらず、的確なアドバイスをくださり、本当に感謝しています!
がんばれは、いってはならないのですね、はい。

本当に有難うございました!
彼女を救ってみせます!!


[A.1]

こんにちは。重要な事柄なので、単刀直入にお話しします。

あなたが、そのお友だちのことを本当に大切に思うなら

1.お友だちを説得したうえで、担任の先生に何が起こっているかきちんと話しましょう。本人が無理なら、あなたからでもかまいません。とにかく早く学校に状況を伝えることが、もっとも優先すべきことです。先生は生徒の悩みを受け止めることが仕事です。

2.この種の悩みを専門的に扱っているサイトが多数ありますから、アドバイスを得たいなら、ここではなくそちらに相談してください。このサイトの参加者は、サイトの性質上(たとえこの道の専門家であっても)あなたの質問に責任ある者として回答することはできません。

3.お友だちに決して「がんばれ」と言わないこと。これ、大切です。