HOME > もっと教えて!フォーラム > 仕事分野に迷ったらココ!「その他」の仕事 > 回答・コメントする(No.7603)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.7603)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 JICAの企画調査員のついて教えて下さい

[Q] こんにちは。商業高校に通う3年生です。
わたしはボランティアを通して国際協力したいと考え、色々調べている内に経済とほとんどの国際問題が密接な関係にあることを知りました。そこで大学は国際関係コースのある経済学部を希望しています。
具体的にはJICAで働きたいと考えていますが、そのなかでも企画調査員として働きたいです。企画調査員は、簿記などの経理の仕事だということが分かっていますが、まだまだ知識がたりないので、もっと詳しく知っている方がおられましたら回答よろしくお願いします!!

あと、企画調査員になるために一般企業で経験を積んでから挑戦したいと考えていますが、それは可能でしょうか><・・・

よろしくお願い致します

[A.2]

きよわさん、こんにちは。
経理の企画調査員の内定をもらったものです。
来年の1月から在外事務所に派遣される予定なので、
業務内容については募集要項以上のことはコメントできませんが、
就職のアドバイスをさせていただきます。

まず、「一般企業で経験を積んでから」ということですが、
可能です。すくなくとも私は、3年半、一般企業で
経理の経験がありました。
ただし、経理の経験以上に、なぜJICAで働きたいのか
という志望動機のほうが重要な気がします。
それと、まだ若いんですし、企画調査員の公募は
今年から始まったばかりですので、
今からその職にしぼることはないと思いますよ。

もし国際協力をしたいということであれば、
山本敏晴さんの「国際協力師になるため」を一読されることを
おすすめします。

何か不明な点があればご返信ください。
応援しています。


[A.1]

きよわさん、こんにちは。
素敵な仕事への夢ですね。

JICAのWebサイトにいろいろと情報がアップ
されていますが、質問に合わせてまとめて紹介しますね。

◎企画調査員について
  企画調査員には、3種類あります
 ●企画調査員(企画)
  【概要】
   JICA在外事務所で、担当分野・課題の情報収集や分析を行い、
   援助計画の立案・援助案件のプランニングを行う。
   また実施中の案件が円滑に行われるように、相手国・他ドナー
   との調整や交渉、進捗管理を担う。
   勤務期間:1年or2年
   必要条件:関連実務経験3年以上
  【仕事の内容】
   <a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_3_1.html" target="_blank">企画調査員(企画)の仕事の内容</a>
  【求められる資質と能力】
   <a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_3_2.html"
target="_blank">求められる資質と能力</a>
  【活躍する人の声】
   <a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_3_5.html" target="_blank">佐野明平</a>さん(シエラレネオ国 地域開発 企画調査員)
   <a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_3_5_1.html" target="_blank">中川禎人</a>さん(パラグアイ国 企画調査員)

 ●企画調査員(ボランティア)
  【概要】
   JICA在外事務所、支所等の拠点において、当該国の開発課題に沿った
   ボランティア派遣計画の策定や各ボランティアの所属機関との交渉、
   ボランティア活動支援にかかる危機管理や経理・事務処理など、広範な業務を
   担う。
   勤務期間:原則2年
   必要条件:最低1年以上の海外生活経験 等
  【仕事の内容】
   <a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_5_1.html" target="_blank">企画調査員(ボランティア)の仕事の内容</a>
  【求められる資質と能力】
   <a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_5_2.html"
target="_blank">求められる資質と能力</a>
  【活躍する人の声】
   <a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_5_5.html" target="_blank">若井郁子</a>さん(ボランティア調整員)
   <a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_5_5_1.html" target="_blank">中野直美</a>さん(ボランティア調整員)

 ●企画調査員(経理)
  【概要】
   JICAの在外事務所のスタッフとして、経理担当者職員の指導の下、経理担当業務
   を主に担当する人材です。
   在外事務所には、日本から派遣される職員等のほかに、その国で採用される
   ナショナルスタッフも在籍します。それぞれが、様々な業務を担当するなかで、
   経理担当者は毎日の会計処理のほか、経理システムへの入力、予算執行管理や
   物品管理をする職員の補助、フィールドで活躍するスタッフの経理面での
   サポートをする。
   勤務期間:原則1年
   必要条件:簿記3級以上、日常会話程度の英語能力
  【仕事の内容】
   <a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_4_1.html" target="_blank">企画調査員(経理)の仕事の内容</a>
  【求められる資質と能力】
   <a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_4_2.html"
target="_blank">求められる資質と能力</a>
  【活躍する人の声】
   掲載データなし

◎企画調査員の採用について
  企画調査員は、公募の随時採用であったり、公募の定期採用であったりします。
  新卒の定期採用という形では、現在は実施していないようです。
  こちらの<a href="http://partner.jica.go.jp/shigoto/we.html" target="_blank">JICA人材紹介ページ</a>を見てもらうとわかりますがJICA職員と企画調査員
  は、異なるものとして定義されています。
  JICA職員の役割は、「国際協力のプロデューサ」。
  さまざまな関係者の経験・ノウハウ・知恵そして熱意を集め、途上国の課題を解決
  するための計画をつくり、推進する役割です。企画調査員とは異なる役割です。
  そのため、企画調査員はJICA職員とは異なる新卒という採用形態ではない採用形態
  と、スキルが求められているのではないかと想像します。

JICAのページ(<a href="http://www.jica.go.jp/" target="_BLANK">http://www.jica.go.jp/</a>)、には、採用情報・JICAに関する情報など。JICAを、そして国際協力を知るための情報がたくさん掲載されています。

ご参考までに。