HOME > もっと教えて!フォーラム > 美味しい!を応援する「食べる・飲む」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.7720)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.7720)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 パン職人は、けっこうハードな仕事と聞いたんですけど、どれくらいハードなんですか?

[Q] 私の将来の夢は、パン職人なんですけど、あるサイトに「朝は早く、ほとんどが力仕事と立ち仕事。」 「けっこうハードな仕事です。」と、書かれてあったのですが、どれくらいハードなんですか?

教えてください><!!
よろしくお願いします><!!

[A.5]

またまた、machoさんありがとうございます><!!

パン屋のかぁちゃんさんも、ありがとうございます><!!

これからも、よろしくお願いします><!!


[A.4]

こんばんわ。
16年半パン屋をやってます。
パン屋さんにもいろんなやり方があるのですが、うちはたぶん一番効率の悪い、昔ながらの職人気質のパン屋です(^_^;)

とーちゃんは、朝3時に起きて、3時半から仕事です。夜は翌日の準備や片づけが終わるのが10時くらい。この間、食事の30分くらいと、時間がとれれば30分くらいの仮眠(お昼寝)をとるくらいでほぼ立ちっぱなしです。
私も、11時から夜10時までずっと動き回っています。帰ると足がぱんぱんに腫れてます。
楽しくてやりがいがある仕事ですが、好きなだけでは大変です。
もちろん、大きい会社のパン屋さんは、きちんと賃金や労働時間も管理してありますので、こんなことはありませんよ。

今は女性の職人さんもいるので、女性でも扱いやすい道具があったり小分けの粉もありますが、体力も腕力(?)もかなり必要です。そして安定した良いパンをつくるためには、健康管理も大切です。
しっかり食べて、運動して、いまから健康的な丈夫な身体をつくってください。
これは、どんな仕事をするためにも大切なことなので、覚えておいてください。
そして、いろんなパンを工夫するためには、知識や好奇心・センスも必要ですので、勉強もしっかりね。頑張ってください!!!


2009/10/21 14:33  machoさん[教師・講師・インストラクター]
[A.3]

質問者さんが高校生になって、学校がアルバイトを許可してくれるなら
パン屋さんで働いてみるのはどうですか?

はじめはパンを並べたり、レジを打ったり、お店を掃除したりと
雑用のような作業が多いですが、実はそれもパン屋さんのお仕事です。
働きながら、実際のパン職人さんがどんな風に働いているのかも
見れますよね。場合によってはサンドイッチを作ったり、食パンを
切ったり、簡単な調理作業も任せてもらえるかもしれません。

あれこれ想像するよりも、実際にやってみるといいですよ。

中学生になると総合学習などの名目で学校の近所のいろいろな
お仕事を見学したり体験したりする時間があります。
私は専門校の講師ですが、時々中学生が仕事を見に来たりします。
質問者さんの地域でもあるんじゃないかな?

たしか1年生か2年生で実施されていたと思うので、そういう授業で
生の声を聞くのが良い刺激になると思いますよ。


[A.2]

またまた、ありがとうございます><!!

machoさん、本当に感謝してます><!!

これからも、よろしくお願いします><!!


2009/10/20 01:22  machoさん[教師・講師・インストラクター]
[A.1]

まだ仕事になれていないうちは、早く起きることがつらいんじゃないでしょうか。
私の近所のパン屋さんなどは朝8時から開店しています。
その時点では、棚にたくさんのパンが並んでいて、調理しているスタッフさんも
一生懸命パンを作っています。
きっとずいぶん早くからパンを作っているんだと思います。

力仕事というのは、たくさんのパンを作るにはたくさんの材料が必要ですから
それを持ったり運んだり、こねたりする作業はかなり大変だと思います。

座ってできる作業ではありませんので、当然ずっと立ち仕事でしょう。

一度、簡単なパンを家族が食べる分作ってみてはどうでしょうか。
そうするとパン作りの大変さと楽しさが分かると思いますよ。