HOME > もっと教えて!フォーラム > 美味しい!を応援する「食べる・飲む」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.7727)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.7727)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
パン職人に、どうしたらなれるんですか?
2009/10/19 11:51
涼宮ハルヒさん[小学生・女]
[Q] 一応、今知っていることは・・・…
①パン職人になるために必須となる資格はありませんが、食品に関する基礎知識は持っておきたいところ。
②一般的には、専門学校などでパン作りのノウハウを学び、卒業後、パンメーカー、ベーカリーショップ、ホテルやレストランなどに就職します。
③パンは種類により製法が異なり、また職人技を要する奥深い食品であるため、技能の修得には長期間の経験が必要です。
④資金と技術のめどさえ立てば、将来的には自分の店を開けます。
これくらいは、知っているんですけど、他にもまだあるんですか?
教えてください><!!
2009/10/20 01:09 machoさん[教師・講師・インストラクター]
[A.1]

質問者さんこんにちは。
今あなたが何年生なのかはわかりませんが、今の時点で①~④までの
分かっているなら、今はそれでかまいません。
それよりも、自宅でパン生地をこねるとか、お菓子を作るとか、
作ることの楽しさとその魅力をしっかりと体験して欲しいと思います。
職業としてのパン職人についてリアルに考えるのはまだまだ先で大丈夫。
今はパンを作るとはどういうことかを経験して欲しいと思います。