HOME > もっと教えて!フォーラム > 生命を扱う「医療・福祉」の仕事 > 回答・コメントする(No.8102)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8102)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
看護師
[Q] 私は、今高校2年です。
今通ってる学校は普通学校でこの前、先生に進級出来ないといわれました。私は通信制の学校に行き高卒をとって看護学校に行きたいなって思っています。
私は昔から漢字や作文・英語とか勉強がすごく苦手で高校の成績も全部赤点で、でも昔から人の役に立つ仕事〔看護師〕になりたいなって思っていました。こんな私が看護師なれるのかすごく不安です。こんな人でも看護師になっている人がいてたり、聞いたことがある人がいてれば教えてほしいです。

人の役に立つ仕事は看護師以外にも沢山ありますよ。
イヤ、役に立たない仕事などありません。
社会に必要とされなければ、今ある職業も消滅します。
質問を読む限り、私は貴方が看護の道に進むのは賛成できません。
何故かと言うと、貴方の強い意志が見つけられないからです。
人の命に関わる仕事に就けるとは思いません。(正直な気持ちです)
私は昨年の夏からハローワークの一般職業相談窓口に異動し、沢山の
中高年者(50歳60歳代中心)の方たちの再就職実現の支援を行っています。
再就職した方たち全員に一つだけ共通点があります。
それは、私との出会いの後、”本気”になって就職活動に取り組んだこと。
つまり本気にならなければ、応募書類や面接で、求人事業所に自分の”本気”の
気持ちが伝わらないのです。
やりたい事と出来ることは違います。また、仕事はやってみなければ、出来るかどうか
わかりません。地球は貴方の都合だけで周っているわけではありません。
貴方はいずれ社会に出ます。その準備を直ぐに始めなければなりません。
卒業即就職を境に貴方の生活は一変するのです。
一旦仕事に就くと、現実は決して貴方にフレンドリーではないのです。
就職に成功するのは力のある人ではありません。準備した人、そして決して
あきらめない人が就職に成功するのです。
本気で看護師を目指すなら、本気になってその準備をしてください。
出来ない理由など何もいりません。やるだけです。
貴方の年齢を考えると、今すぐ仕事探しを始めなければ、いけませんね。
学校の成績だけが人生を決するわけではありません。でも社長の立場で考えると
まず、選別するのは、成績順です。だって、それが頑張ってきた証拠じゃありませんか。勿論、成績以外に貴方の強み、長所があればそれを最大の売りにしてシュウカツ
しなければいけません。但し成績不振の言い訳はいりません。努力しなかったことは
誰にもわかるからです。
私はこのサイトの回答で、何度も強調しているのですが、否定形、ネガティブな
生き方・考え方からは生産的・前向きは発想は生まれてきません。
肯定的・ポジティブな生き方への発想転換が必要です。やればできるのです。
頑張らなくて、これからも大きく変わる時代の中でどうやって生きていくのでしょうか。たった一回だけの人生です。真剣に考えてください。
不安は常に無知からきます。自分のための勉強です。
多分貴方は女性の平均寿命の88歳ぐらいまでは生きるでしょう。
長い職業人としての人生がまもなく始まります。”今”は二度と戻りません。
高校生生活を多いにエンジョイしてください。