HOME > もっと教えて!フォーラム > 業界・職種選び > 回答・コメントする(No.8113)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8113)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 なりたい職業がたくさんあって悩んでいます

2010/01/09 14:01  さみさん[中学生・女]

[Q] こんにちは。
私は今中学二年生の女子です。
他の質問と似ている内容かもしれませんが、ぜひ回答お願いします。

私は音楽が好きです。楽器を奏でるのも、歌うのも。
美術も好きです。観賞も。絵を描くのは得意です。
福祉にも興味があります。
植物を愛してます。
動物も好きです。
人を助けること、サービスすることも興味があります。

たくさん興味があるし、ひとつひとつ心動かされて感動します。
何でもやってみたいと思います。
でも、何でもやりたいと思い、思うように一つの職業を見つけられません。

去年の10月に、職場体験学習で保育園に3日間体験に行きました。
最初は別に保育士なんて眼中にもなかったのですが、体験を通して、若干興味を持つようになりました。
今年の2月にもう一度体験に行ってくる予定です。
でも、私にはもっと違う職業は向いてないのか、私が保育士になれるのかなどと考えるとモヤモヤして決められません。

こんな私は強欲なのでしょうか。
どうしたら一つに絞れるのでしょうか。
やっぱり年収が大事なのでしょうか。
今年私は受験生になります。なりたい職業で進学先も変わってきます。焦っています。
何かアドバイスをお願いします。

[A.1]

現代の若者の仕事探しの悩みの原因は、選択肢が多すぎることです。
あれもやりたい、これもやりたい、今から一つに決めて良いのか、
それで幸せになれるのか、豊かになれるのか、と考える気持ちは良く理解できます。

そして、迷いに迷い、一つに絞ったとして、次に訪れる不安は、自分に出来るのか、
即戦力になれるのか、知識も経験もない自分が一体どうしたら、人の役に立つ仕事
を見つけられるのか、本当にその職場に必要とされる人間になれるのか、
等等と不安材料を並び立てても、実際は無駄なことです。

仕事はやってみなければ、出来るかどうかわかりません。
最初に就く仕事は宝くじの様なものだと考えると良いのではないでしょうか。

好きを仕事に、は理想的ですが、幻想かもしれません。
一体何人の人たちが、夢を追い続け、最終的に好きな仕事に就いているのでしょうか。多くの人たちは、厳しい雇用情勢の中で夢を捨て、現実に自分を合わせ行動しているのです。

中学生の貴方は、やりたい仕事が沢山あって良いですね。
でも、まもなく貴方は現実に直面します。
仕事は貴方の事情には決して合わせてはくれないのです。
貴方が現状に合わすしか、貴方が仕事に就けるチャンスはないのです。

仕事探しの基本は、自分を使って何が出来るかです。
まず、貴方自身が自分の強みを見つけ、その強みを活かせる仕事を見つけることが
大事です。くれぐれも間違ってはいけないことは、大企業、誰でも知っている会社、
今は安定しているように見える会社を基準にして、仕事探しをすることです。

現在の日本の大企業がこれから10年後も存続している保証は何処にもありません。
そしてまた、優良企業であればこそ、海外投資家・企業からの合併や買収の対象に
なる可能性が限りなくあります。

だからこそ、まず、自分の”出来る仕事”を選び、その仕事を与えてくれる、実現させてくれる企業を選ぶことが最も大事なのです。

そして縁があって就職したら、3年間は努力し、我慢し、忍耐力を持って、与えられた
仕事を”好きになる”ことが大切なのです。

就職に成功するのは力のある人ではありません。準備した人、そしてあきらめなかった
人です。その準備を今からスタートすることを提案します。

”手に職”を付けることを最後にアドバイスします。
それが貴方の人生を豊かにすることになります。