HOME > もっと教えて!フォーラム > その他就職活動 > 回答・コメントする(No.8203)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8203)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 大人とわ

2010/01/31 03:56  チチカバさん[その他・男]

[Q] 私は現22歳。
高校卒業後、絵が好きで絵の勉強のできる専門学校にはいりました。
卒業後の就職は全然考えておらず、何とかなるで卒業してしまい。
4ヶ月なにもせず、パートでホームセンターで働き始めました。

絵が好きで、でも、食べていけるほど技術がある訳でもないようなきがして、、
絵を描く人の理想、こうなりたい自分が大きすぎて。まずは、やっぱり美大に入らな仕事にならないのかな。。。とか悩んで

物事は自分がしないとおきない。行動しないとわからない。
感情的にならず冷静に物事を判断し行動する。これが今私の思う大人です。

ですが、怖いのです。仕事のできない自分を想像するのです。

成功したいとおもっています!村上龍さんの言う成功者の条件?みたいなのもわかるし、なりたい。


絵が自分にとって大切です。ホームセンターにいつまでもいられないとおもっています。
もっとモノ作りな世界でそういった人とかかわりたいのです。

何からすればいいのかどんな道があるのか。
あきらめるのはしたくない。


こんなめちゃくちゃな質問ですみません。。。

2010/02/21 10:00  伊勢ファンさん[ケアワーカー]
[A.7]

チチカバさん、私からの質問です。

あなたにとって、成功とはどのようなことですか?また、どのようになることですか?


[A.6]

人は弱い生き物です。
まわりに流されてしまうものです。
まわりにいる大多数の人が言うことが普通だと感じられていきます。

ホームセンターではなく、どんなに小さなところでもいいですから、美術系のところでのバイトを探してみてはどうですか?そこが合っていなくても、そこが理想の場所ではなくても

まずはまわりが美術系の人ばかりという環境に身をおいてみては?1歩ずつ先に進めると思います。


[A.5]

絵が好きでそれを仕事にしたい、それでも仕事のできない自分を想像して怖い気持ちになる、それが質問を読んで感じられました。
そしてモノ作りの世界、コメントの方でデザイナー、その分野は建築、アニメ、マンガとやりたいことがいくつか出てきているのに私は気づきました。

私事で申し訳ありませんが、私の出身大学には芸術学部もありました。
しかし、その学部の友人は必ずしも仕事をしたわけではありません。
アルバイトをしながらコンテストに応募したりと、地道に過ごしている人もいます。
ですので美大に入らなければいけないとは限らないと思います。
むしろ専門学校の方がCADやMACなどの操作やHTMLなども習えるので実務としては役に立ちます。

そして、ホームセンターにいつまでもいられないという気持ちはわかります。
しかし、現在働いているホームセンターの仕事についてちょっと振り返ってみませんか。

例えば建築に興味があるようですが、ホームセンターには日曜大工の資材も売っていると思います。
お客様は日曜大工や工作を目当てにそれらを買いに来るのです。
特に夏休みは子どもたちが大勢売り場にやってきます。
そのときにお客様とどんな接客ができるか。
「この板でこんなのも作れるよ」と自分のセンスを活かして店員としてアドバイスする、それがお客様に受ければ市場のニーズと合っていることになります。

絵やデザインの仕事ですが、完成度の評価をするのは目にするお客様です。
新製品やそれに付随するパッケージ、それが市場から「イマイチ」と思われてはお客様は手にとってくれません。

現在いるホームセンターは市場のニーズを知るチャンスの場だと私は思います。
確かにいつまでもいられないことは事実だと思いますが、今の仕事の取り組み方について見直してみてはいかがでしょうか。

もし現在レジ係であるなら、売り場への異動希望を出すという方法もあります。
日曜大工以外の売り場でもセンスと市場のマッチをはかる場はあります。
園芸売り場ならガーデニングのアドバイス、家具売り場ならインテリアのアドバイスなどと、今の売り場ならどんなことができるか考えてみてはいかがでしょうか。


2010/02/02 14:26  yumaさん[セラピスト]
[A.4]

 年齢は大人ですから大人同士の話をしましょう。

 最初に頭を過ぎったのは、年齢だけが大人で内面が未熟なままだということ。最近の20代らしく、頭では考えられるし自己主張はできるけれども実行が伴わない。できないことは、やっぱりこうしないといけないとか、こうするとそうなるかもしれないとか、勝手な最もらしい理由を見付けて、自分から動こうとはしない。
 大人とは ? 自立と自立が果たせていることです。チチカバさんが思っている大人の在り方は、この二つができなければならないんですよ。だけど、自分がそのように作れていない。ずっと何とかなるで生きてきたのでしょう。
 大人としての自分が作れていないのに、いくら理想を掲げても夢を追いかけても、何からすればいいのかは解らなくて当然です。どんな道があるのかも見付けられなくて当然です。
 ホームセンターへの感謝の気持ちもなしで、バイトで成功できないのに他で成功できるはずがありません。

 私が間違っていたらスルーして構いません。だけど、チチカバさんが一つでも痛いところを突かれたと思ったら、レスして下さい。自分作り、大人になることから始めましょう。今からでも十分間に合いますから。


2010/02/01 03:16  machoさん[教師・講師・インストラクター]
[A.3]

今すぐ卒業した専門学校に行って相談して下さい。
それが早いし近道です。


2010/01/31 12:56  チチカバさん[その他・男]
[A.2]

とても早い回答コメントに驚きと感謝いたします。
そうですよね失敗はしないとわからないこともありますもんね。
人間関係もとても重要だと感じます。

接客もむずかしー。。

絵が基本となる仕事、デザイナーとか。建築。アニメ。マンガ。。。
やりたいことばかり!!


[A.1]

こんにちは。あなたは絵を描くことで何か仕事に就きたいのでしょうか。それとも、いつかホームセンターから別の「モノ作り」の職場で働くことを希望しているのでしょうか。もちろん、絵を描くこともモノ作りの一つですが…。あなたは自分でそれを整理できるぐらいの人生経験は積んでいると思います。あとは、それを実行する勇気を持つことが必要なのかもしれません。
こればかりは、私たちは何も手助けできることはありません。あなたが、自分の力でそれを成し遂げないといけない。

世の中、たいていはうまくいかないことだらけです。あなたはそれをできるだけたくさん経験したほうがいいと思います。私たちはよく「失敗を恐れるな」なんて言いますが、それはあまり正しくありません。失敗は恐れるのが生物としてごく自然の振る舞いです。また、失敗してもいいからなんて考えていると、必ず失敗します。やるからには、必ず成功できるよう、全力を尽くすべきです。それでも、やっぱり失敗することだってあります。
そうなってしまった時、「失敗したことを認めること」を恐れないでほしいと思います。自分の行為の評価を正しくできること、そしてそれを次の行動につなげること、それがあなたが自分の夢を実現することに必要なことです。
事あるごとに申し上げていますが、あなたがそう願う限り、人生はいつでも何度でもやり直すことが可能です。とりあえず、小さくていいから、最初の一歩を踏み出してみましょう。