HOME > もっと教えて!フォーラム > 再就職活動 > 回答・コメントする(No.8261)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8261)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 なにからはじめればいいのか

2010/02/10 08:22  チチカバさん[その他・男]

[Q] 転職したいやりがいのある仕事。
モノ作りしたい!
本よんで勉強や、やりたいことについて調べても
なにもかわらない日々が続きます。
何か一歩前進できる、ことをできれば自信となりつながってくと思うんですが。
なかなか起こせません。
ハローワークはなんだか希望の職がありそうにないし。。。

[A.5]

ハローワークはなんだか希望の職がありそうにもないし。。。

との記述に”そりゃ、違うな”との感想を持ち、こうして回答しています。
職種は3万以上あると聞いたことがあります。日々ハローワークの窓口で
求職者の皆さんの応募前の相談に応じています。持参する求人票を見て、
心の中で驚くことが時々あります。こんな職種の求人があるんだと。

見ると聞くとは大違い、百聞は一見にしかず。
自ら行動しなければ何も発見することはないのです。

その他(男)で質問するからには、貴方も既に独立した一人の青年だと思います。
他人に頼らず自己責任で行動することが大事だと私は思います。

(再)就職に成功するには、二つ条件があります。
一つは、あきらめずに本気になってシュウカツすること。
二つ目が最も大事な事なのですが、”準備”することです。
それは、
①自己分析(自分の強み、長所の発見)②応募書類(履歴書・職務経歴書・自己PR書)
自分で評価せず、私たち(第三者の客観的評価)のチェックを受ける事が大事です。
③面接のロールプレー。

就職に成功するのは力のある人ではありません。準備した人です。
否定形、マイナス思考からは生産的な発想は生まれません。
自分を好きになることも又大事なことです。
前向き、プラス思考への発想の大転換から生き抜く力が湧いてきます。

最初から自信のある人はいません。自信は、眼の前に課題にコツコツと取り組み、
一つひとつ、それをクリーアーして行く中から、生まれてきます。

最後に、誰にでも人生の中にチャンスがあります。大事なことは、
①そのチャンスに気づくこと②何時か訪れるチャンスに備え準備しておくことです。
幸運の女神にあった瞬間に捕まえなければ、一瞬にして幸運は過ぎ去るのです。

最寄のハローワークを自分のために役立てることを提案します。
結構使えますよ、私の様な、皆さんに元気と再チャレンジする勇気を与えられる、
相談員と出会えるかも知れません。

結局、人は気持ちの持ち様でいくらでも変われるのです。
この回答の中の一つでも、貴方の将来の役に立つヒントがあれば嬉しく思います。


[A.4]

チチカバさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

チチカバさんの言う通り、選択肢はたくさんあります。
でも人生は有限ですから、実際に選択できるのは限られていますよね?

どうでしょう、とりあえず具体的な選択肢を5つ挙げてみてはいかがですか?


2010/02/11 14:00  チチカバさん[その他・男]
[A.3]

まこさん
ありがとうございます。そうですよね!手うごかしてないとモノはできないんですよね!

すーさん
ありがとうございます。選択としては生きてるかぎりたくさんあるんだとおもいます。
人間は自由です。やりたい仕事としては独立してる仕事がしたいとおもいます。
貧乏で不安でもやりがいと自信や理念を信じられる仕事。
まぁみんな感じてるんやと思うんですけど。
今の自分の力量もいまいちわかってない、、、、


[A.2]

こんにちは、チチカバさん。
機械メーカー勤務のすーと申します。
よろしくお願いします。

さて、なにからはじめればいいのか、というタイトルですが、
いくつかやるべきことの候補があるけど、最初にどの候補をやればよいのか、
わからないということでしょうか?

チチカバさんがどんな候補を考えているのか、教えてくれませんか?


[A.1]

こんにちは、チチカバさん。
私はいわゆる「モノ作り」にカテゴライズされる仕事をしています。

チチカバさんがどんなものを作りたいのかはわかりませんが、
「なにからはじめればいいのか」という質問の回答は単純明快です。
遠慮はいりません。モノ(作品)を作りましょう。