HOME > もっと教えて!フォーラム > その他仕事・職業に役立つコト > 回答・コメントする(No.8286)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8286)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 土木科に入学を内定してるんですけど…。

2010/02/18 07:40  聡さん[中学生・男]

[Q] まず簡単に自己紹介します。

中学三年生

男子

市内私学工業高校内定

学科:土木科

です。

土木科に入る事が決まったものの、あまり土木に関しての知識がありません。
個人的に資格を取得する際に『将来、こういう仕事に就くんだ!!』
というような目標があった方がどんな資格をとればいいのか、
などが見えてくると思うんです。

土木を親や友人に聞くと測量、肉体労働の工事しかわからないようで、
高3になった時仕事を探す際にこんなに範囲が狭いのか…。
と思っても居ます

でも、学校説明会に行った時担当の先生が公務員にもなれます見たいなことを言ってたんですけど

公務員も幅が広く、どんな仕事なのかも検討が付きません…。

でも、自分的にはもし就けるならば、やはりこのご時世ですし公務員がいいなと思っています。

土木にはどんな仕事があるのか、
土木に関してあらかじめ知っておいた方が良いと思う基礎知識など…
詳しく教えて頂ける方、ご回答期待してお待ちしております。

2010/02/22 03:15  聡さん[中学生・男]
[A.2]

ご回答ありがとうございます。

まず、入学してからゆっくり考えたいと思います

あと数学は苦手分野なんで頑張らないと!!笑


[A.1]

こんにちは。高校内定おめでとうございます。土木って何、と聞かれると、中学生の大半は「?」だと思います。私たちの生活を支えている大切な産業ですが、どちらかといえば地味な分野ではないでしょうか。

あなたの高校のカリキュラムがわからないので、はっきりとは申し上げられませんが、土木というのはたいへん幅広いことをする産業で、あなたが学ぶ内容によって、様々な仕事に就けるチャンスがあります。
測量と肉体労働は、土木のお仕事には欠かせないものですが、それだけで一つのプロジェクトが完成するわけではありません。プロジェクトを行う場所がいったいどんな土地なのか(気候や地質、そのほかもろもろ)、まず調べる必要があります。その場所を、プロジェクトの目的(住宅団地を作る、トンネルを掘る、港を整備する…)に沿ってどのように整える(造成する)かを検討する作業も必要でしょう。
実際の工事も、単に土地をならしたり、コンクリートを打ったりする他にも、水分の多い土壌なら水抜きをしたり、土地の植生を保護するために木々を移植したりといった、特別な技術を必要とするものがたくさんあります。
高校で学べることには限界があるのは事実です。あなたに十分な学力があれば、大学の土木学科に進んで専門的な研究をすることができるでしょう。なお、バリバリの理系ですので、少なくとも数学と物理はよく勉強することをお勧めします(現場作業に従事する場合でも、物理の知識があればとても役に立ちます=安全に直結します)。

まずは高校生活をしっかり楽しんでください。入学後に学校のカリキュラムを見て、自分の興味のある分野を学んでいけば、将来の姿がきっと見えてくると思います。