HOME > もっと教えて!フォーラム > その他仕事・職業に役立つコト > 回答・コメントする(No.8326)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8326)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
自分に合っている仕事があるのかわかりません。
[Q] 私は今中学1年で、もうすぐ中学2年になります。
自分は小さい頃から人と接するのが苦手で、大勢の人の中に入るのも苦手です。 小学校2年生の時、漫画家を目指しましたが、自分の話と自分の絵で仕事をしていくのが不安になり、
中学校に入る時、挫折してしまいました。 なので今自分が何を目指そうか考えているのですが、これといったのが思いつきません。 あと私は絵を描いたり、物を造ったりすることが
好きです。できるだけ自分のペースに合わせてできる仕事がいいなぁと思っています。 何か一言アドバイスお願いします!!
はんがんさん、コメントありがとうございました。
もしかしたら自分の中で焦っていたのかもしれません。はんがんさんの「今は将来について焦る必要はない」というアドバイス、とても参考になりました。これで自分の将来を落ち着いて考えることができると思います!この私の説明で 伝わるかなと思ったのですが…よかったです。 ありがとうございました!!!

こんにちは。中学生のあなたが自分にあった仕事が分からないというのはごく当たり前のことで、心配することはまったく、これっぽっちもありません。夢を見つけろ、自分の将来を早く考えろ、と私たち大人は騒ぎ立てますが、夢は見つけるものではなく浮かんでくるもので、その瞬間がきたら自然と自分の将来を考えるものです。
社会はあなたが考えているよりずっとずっと広くて、謎だらけです。あなたが知る他にも、あなたにふさわしい仕事は数多くあるでしょう。あなたが成長するにつれて、あなたが社会を見る視点はより高く、より確かなものになるでしょう。そのとき、あなたがなりたいと思う仕事が見つかればいいと思います。
今のあなたが絵を書いたり、物を作ったりするのが好きなのだったら、時々はそれを楽しんでみてください。少し勇気がいると思うけど、自分なりにいいものができたと思ったなら、あなたの周囲の人に見てもらう機会を作るように心がけてください(インターネットで発表するのもいいですね。でも、できれば目の前の誰かに見てもらうほうが、あなたにとって幸せなことが多いはずです)。
場合によっては、せっかくの作品をさんざんにけなされてしまうかもしれません。それはかなり悲しい。でも、そういう風に感じる人がいるということを知ることは、あなたが将来どんな生活をすることになっても、とても大切なことです。また、あなたが思っている以上に作品を楽しんでくれる人がいるかもしれません。それがどんなに幸せなことかは、あなたが実際にチャレンジしないと決してわからないことです。
繰り返しますが、あなたが自分の将来について焦る必要は、今のところまったくありません。今は中学生としての生活を存分に楽しむことを心がけてほしいです(勉強も少しはしましょう)。その楽しさを他の人と分かち合えるようになったとき、あなた自身の将来の姿が少しずつ見えてくるのではないか、と私は思います。