HOME > もっと教えて!フォーラム > 仕事分野に迷ったらココ!「その他」の仕事 > 回答・コメントする(No.8425)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8425)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
デッサンと漫画の絵の違いは細かく言うとしたらなんですか?
[Q] 私は小説家志望ですが、友達に漫画のほうが向いていると言われました。前から興味もありましたので、質問させていただきます。私は漫画の絵を描きたいのですが、私の絵はデッサンのような気がするのです。漫画の絵は線が少ないほうがいいと思いますが、ほかにデッサンから少し遠ざけるためにどうしたらいいですか?目を大きくするとかそういう工夫は必要でしょうか。また、キャラの描き分けなどはどうすればいいんですか?
ほんだ いくさん≫回答ありがとうございます。
目とか大きくしなくていいなら、今の描き方でもう少し動き等の練習をしたいと思います。基本練習もがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

こんにちは。
マンガの絵でも、基本はデッサン力ですから、絵の構成力があることは良い事だと思います。
なので、デッサンから遠ざかることはしない方がよいかと思います。
マンガの作画についてですが、好きな漫画家さんのキャラクターを何度も模写していれば、何となくマンガの絵を描くコツや、キャラクター描き分けのコツが掴めてくるのではないかと思います。
眼鏡さんが、キャラクターの目がやたらと大きいのは嫌いだ、と思うのであれば、無理して目を大きくすることは無いと思いますよ(笑
マンガだからといって、全部が全部オメメがキラキラしているわけではありません。大友克洋さんや松本大洋さん、吉田秋生さんのマンガなどは、特に目が大きいわけではありませんが、マンガの絵ですよね。
キャラクターの描き分けについては、一応ロジックのようなものもあるのですが、最初からロジックに頼るよりは、まず手を動かした方がよいと思います。
頑張って下さいね。
小説も書けて、マンガも描けると最強かもしれませんよv(^^