HOME > もっと教えて!フォーラム > 仕事分野に迷ったらココ!「その他」の仕事 > 回答・コメントする(No.8438)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8438)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
漫画の絵の描き方について
[Q] 前回の質問でより深く興味を持ちましたので、質問させていただきます。
私は漫画の絵を描くと、女キャラ・・・ヒロインが描けないんです。普通はヒーローが描けないことが多いらしいのですが。ヒロインは骨格とか細くしたほうがいいですよね?
ほかにどうすればそれらしくなりますか?私の絵は目が細いのですが、ヒロインの目はヒーローよりパッチリさせたほうがいいのでしょうか。まつげを長くしても、髪を長くしても、どうしてもヒロインではないんです。体型のせいでしょうか?ご回答お願いします。
ほんだ いくさんご回答ありがとうございます。
ヒロインって簡単に考えていましたが、確かによくよく考え直してみると、今までとは違うイメージも出てきました。
一応自分のイメージの中では、いろいろあるのですが、優しい性格で話の中でヒーローの成長によく関わる人物・・・というのが主だと思っています。外見的にはヒロインはカワイイ感じだと思います。さっそく描いてみます。
回答のおかげで、視野が広がりました。改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

眼鏡さん
熱心で一所懸命で探究心が豊な姿に、感心しております。
さて、絵の件ですが、こればかりは、実際に絵を見てみないことには何とも言えず…というところなのですが、それでは困ってしまうでしょうから、少しだけ。
描けないということは、具体的なイメージを持っていないということではないでしょうか?
当たり前のことですが、無いものは描けません。
眼鏡さんにとって、ヒロインとは何ですか?どんな性格で、どんな顔立ちで、どんなスタイルであれば、ヒロインだと思いますか?
また、眼鏡さんが描きたいマンガに、ヒロインは絶対に必要なのですか?描く必要性がありますか?形式的に登場させても、形式的なヒロインにしかなりませんよ。
極端な例をあげると、「サザエさん」というマンガの中でのヒロインは、カオリちゃんかもしれませんが、その実、花沢さんもアンチヒロインという形の、立派なヒロインです。
眼鏡さんは、どんなヒロインが好きですか?
男女問わず、どんなキャラクターが好きですか?
骨格を細くするのではなく、キャラクターの肉付けを進めてみて下さい。
私の尊敬する漫画家さんによると、マンガは練習する物ではなく、覚醒するものだそうです。(もちろん、練習は必要ですが。描いて行く中で覚醒する瞬間がある、ということだと思います)
悩んだ分、試行錯誤した分は、全て未来のための力になりますから、頑張って下さいね。