HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.8539)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8539)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 映画監督になりたいのですが・・・__

[Q] 私は高校三年生です。
 
私は将来、映画監督になりたいと考えています。
なので高校卒業後は映画を学べる大学、専門学校に進みたいと考えているのですが、正直どこがいいのか分かりません。
自分なりに本やインターネットで調べ、学校の資料などを取り寄せてはいますがなかなか決まりません。
 
今のところは日本映画学校を考えています。
 
 
その大学もしくは専門学校で学べる技能や卒業した後の就職先も考えて
より現実的に映画監督になれるところを探しています。
 
映画といえばこの学校!というような学校があれば教えてください。

[A.5]

回答ありがとうございます。
学歴=職業とは考えてはいませんが
学校というものにとらわれすぎるのもどうかと感じました。
これからも自分の納得できる進路に向け頑張っていきたいと思います。


[A.4]

「いコー音」は「イコール」の間違いです。失礼しました。


[A.3]

ほかのスレでは、たびたび書いているのですが、医師のような卒業学部と資格が直結している職業を除けば、職種と学歴をいコー音で結びつけない方がいいと思います。
これは、映画監督に限ったことではありませんが。

学問は就職準備のための道具ではないからです。


[A.2]

回答ありがとうございます。 
確かに映画監督になるのに決まった道はないように感じました。
これからも色々考えながら自分の進路を決めたいと思います。 
ありがとうございました。


2010/06/07 11:46  Rinoさん[映画俳優]
[A.1]

はじめまして、こんにちわ
僕自身学校に行ったわけではないので、どの学校がいい!!っと言うアドバイスはできないのですが、1つの考え方として参考にしてもらえればと思いコメントさせてもらいます

自分の周りには、映画関連の学校に行っていた人も多くいるのですが
今は映画関連の学校も数多くあります

自分が好きな映画監督が卒業した学校や、講師で出向いてる学校などを選ぶというのはどうですか?確かに現実的に…という風に考える気持ちは理解できますが、監督という仕事も凄く幅が広く色々なタイプの働き方がありますので、今の段階ではなかなか結論は出せないと思います

しかし僕は監督という仕事はアーティストだと思っているので健全な道という考えはあまり持たない方がいいと思います
表現をすることがとても大切だと思います
常にチャレンジしていくことがとても大切になって行くと思いますから、ブラックピーナッツさんの個性を磨くことが大切だと思います

自分が影響を受ける映画や監督さんがいらっしゃるなら、そこから学校選びを考えてみるというのがいいのではないかと思いいます

誤字脱字があったらゴメンなさい