HOME > もっと教えて!フォーラム > 高校選び > 回答・コメントする(No.8556)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8556)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
私に向いている職業・進学
[Q] こんにちは。
わたしは今年高1になります。
そこで、そろそろ進学について考えていますが、
なりたい!という職業が具体的に決まっていません。
わたしが好きなもの・得意なことは
話すこと
語学(英語・フランス語)
服
ファッション
メイク
地理
歴史
旅行
苦手なものは数学・理科の全般です。。
大学系列の学校なので、そちらに進もうか、外部に出ようか、
悩んでいて、文系なので、もし、うちの大学に進むなら、
法学部
法学科 政治学科
経済学部
経済学科 経営学科
文学部
哲学科 史学科
日本語日本文学科 英語英米文化学科 フランス語圏文化学科
に進学できます。
親も納得してくれそうな仕事で、
私もやりがいを感じられそうな良い仕事はありますか?
また、どの学部にすすんだらなれるのか、
合わせて教えて下さい。

貴方は自分の運命を他者の意見に委ねるのですか。
13歳のハローワーク原書はこんな貴方のためにあるのではないでしょうか。
ここまで客観的に自己分析できる貴方には”これだー”と思う仕事はきっとあなた自身
で見つけられることでしょう。大事なことは、自分の運命は自分で決めるとの覚悟を
持つことです。責任感と忍耐力を持って物事に向き合えば、いつかきっと天職を見つけられることでしょう。
人生に正解はありません。人それぞれに道があります。そして他者と同じ道を歩く必要もありません。人は皆違うのです。貴方は貴方、まず自己を確立する事が先決です。
人の一生の中には、それぞれの時代があります。若さとは可能性を持っていることでしょう。あれもしたい、これもやってみたいと誰しも思いますが、いつかは一つに絞込み
集中して眼の前の壁を、自ら乗り越えていかなくてはなりません。
この公式サイトを貴方が有効活用する方法は、まず貴方が目指す職種・仕事を
決め、その道のプロの方たち(仕事白書登録者の皆さん)から沢山のアドバイスを
頂くことです。それが情報が点から面につながる一つの方法です。
人生にショートカットはありません。何事も一つひとつ着実に目標をクリーアー
していくことが大事です。山登りに例えると、足元だけを見つめ一歩一歩登るのです。
決して頂上をみてはいけません。何時か必ず頂上にたどり着けるのです。
人生で最も大切なのはこの道程です。
人生に無駄なことは何もありません。二度と戻らぬ”今”を大切にしてください。