HOME > もっと教えて!フォーラム > 快適な住環境を作る「建築・インテリア」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.8581)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8581)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 家に関連した仕事

[Q] 私は、家に関する仕事に就きたいと思っています。年齢は中2で13歳です。

具体的な例を挙げると、
「インテリアデザイナー」「インテリアコーディネーター」「建築士」「エクステリアコーディネーター」
になりたいと思っています。
そのなかでもエクステリアコーディネーターはとても興味があります。

私はこれらの職業についてあまり知りません。
殆ど知っていることはありません。

幾つか質問させていただきます。
(できれば職業ごとに詳しくお答えいただきたいです。
なんかすみません)

・必要な資格はありますか?
・大学や専門学校に行かなくてもなれますか?

回答よろしくお願いします^^

[A.5]

以前大手住宅メーカーで家を建てたとき,インテリア・エクステリアコーディネイターの女性にお世話になりました.

その方は,2級建築士の資格をお持ちでしたよ.

仕事調べの参考になれば幸いです.


[A.4]

トライ&エラーさん

回答ありがとうございます!

私も自分がやりたいという仕事に就けるように頑張ります!!


ありがとうございました


[A.3]

亜里紗さん、こんにちは。
私はマンションのリフォームの仕事をしています。
建築士の資格は持っていますが、資格がなくても出来る仕事です。
亜里紗さんの希望する「家に関する仕事」に関しては、
家の新築や増築に係わる仕事は建築士の資格が必要ですが、
それ以外のリフォームやインテリア(内装)・エクステリア(外構)は
資格がなくても仕事は出来ちゃいます。
ただし「出来る」のと「食べていける」のとは違います。
はんがんさんのご指摘の通り、住宅産業は年々競争も激しさを増しており、
ただデザインは無料で行う会社もどんどん増えています。
デザイナーという肩書きだけでは余程成功しない限り「食べて」いけません。
「家造り」に関する仕事は確かに楽しいです。
お客様のお金を使ってお客様と一緒に自分も「家造り」を楽しめる、
私は天職だと思って仕事しています。


[A.2]

はんがんさん,回答有難うございます。

そうですね、もう少し詳しく書くべきでした。
アドバイスありがとうございます。

インターネットなどを利用していろいろ調べようと思います^^


[A.1]

こんにちは。あなたはなってみたいという職業について本当にほとんど何も知らないのかな? だとしたら、どうしてその仕事に就きたいと思っているのかな? 例えば名前がかっこいいからというのは、実は立派な理由です。インテリアデザイナーはぴんと来ないけど、デザイナーという職業ならなんとなく分かるから、というのもOKです。あなたはどうですか?
あなたがここに書いてくれた職業の何が魅力なのかを少しでも書いてもらえると、どなたかがちゃんと答えを寄せてくれると思います。

なお、極めて一般的な話を述べておくと、あなたがやってみたいというお仕事は、全て専門的な教育を受けないと仕事をすることが難しいものばかりです。特にこれからの建築関連の仕事は、例えば「デザイナーだからデザインだけやっていればいい」という時代ではなくなりつつありますので、けっこう真面目に勉強する必要があることを、参考までに申し述べておきます。