HOME > もっと教えて!フォーラム > その他仕事・職業に役立つコト > 回答・コメントする(No.8613)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8613)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 枕診断士

[Q] 枕診断士になるためにはどこの学部にいけばいいんですか??__またどうなればなれますか??

[A.5]

頑張って下さいね.まずは電話,ですかね.

出来ましたら,どういう事が教えてもらえたか,聞かせて下さい.

きっと,枕診断士に興味を持った方の参考になりますよ.


[A.4]

ありがとうございました。
アタックしてみます☆


[A.3]

ご連絡ありがとうございます。

でも、ごめんなさい。私は山田朱織先生の友達ではありませんので、あなたを紹介したり、アポイントメントを取ってあげたりすることは出来ません。何もかも人に頼っちゃダメですよ。

ヒントは最初のコメントにあるリンク(URL)です。携帯からご覧になっていると、リンク先が開けないかもしれませんが、今や学校にネット環境が整備されている時代。とにかくリンク先を良く見て、自分でアタックしてごらん。


[A.2]

ありがとうございました。
大変参考になりました
今後に生かさせてもらいます

大変申し訳ないのですが山田朱織先生に直接聞く方法
分かりますか??
知っていたら教えてください
お願いします


[A.1]

枕診断士,初めて聞きました.私は枕が変わると眠れないタイプなので,興味を持って調べて見たところ・・・

基本的には「山田朱織枕研究所」が独自に認定している民間資格のようですね.「整形外科医の枕」として売り出しているので,枕診断士と称している方々は,整形外科の医師,あるいは看護師の資格を持っています.こちらをご覧ください.

http://www.makura.co.jp/index.html

いずれも枕診断士を本業としているのではなく,整形外科のクリニックを経営する傍ら,枕研究・枕ビジネス(という表現は適切ではないかもしれませんが)を行っているようです.

身体計測をすることになるようなので,医療行為に近い業務のようですね.従って,snowmanさんが枕診断士を標榜したい場合には,医学部に進学して,卒後整形外科医になる必要があります.看護師でもなれるようですが,認定された看護師はいずれも枕診断士の医師がいるクリニックに勤務するナースのようですから,そのクリニックに就職すること自体が「狭き門」となりそうです.

あくまでも民間資格ですので,枕診断士となる基準も公表されていません.社長の山田朱織先生に直接お聞きした方が良いでしょう.