HOME > もっと教えて!フォーラム > 人に教える・育てる「教育」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.8764)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8764)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
2010/07/20 04:30 MAYさん[中学生・女]
[A.2]
ありがとうございます!
将来保育士になるため一生懸命努力したいと思います。
苦手な事もチャレンジしチャレンジして覚えて生かしたいと思います。
2010/07/19 15:17 ひまわりさん[保育士]
[A.1]

保育士を目指すあなたは、子供が大好きで、優しい気持ちをもっていると思います。それはこれからも忘れないでくださいね。保育士は、おかあさんと一緒でなんでも屋さんな部分もあります。就職する園によって、求められるものも変わってきますが、自分が困らないため、今からできることは、体力をつけておくこと、ピアノを楽しんで弾けるようになっておくこと、あとは、裁縫や、料理もしますし、日曜大工もしますし、ダンスや運動もします。とにかく、いろいろなことにチャレンジし、いろいろな経験をし、魅力のある先生になれる自分をつっくていってください。また、何か一つでも、私はこれが得意です!!と自信を持ってアピールできるものをつっくておくのもいいと思います。