HOME > もっと教えて!フォーラム > 人に教える・育てる「教育」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.8774)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8774)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 保育士と幼稚園の先生の仕事の内容の違いゎ?

2010/07/05 08:52  MAYさん[中学生・女]

[Q] 私ゎ将来。保育士になりたいなと思っています。
保育士と幼稚園の先生の仕事の内容の違いって何ですか??
保育士と幼稚園の先生の給料の違いを教えてください。
ご協力お願いします(*・ω・)*_ _))ペコリン

[A.3]

MAYさんへ

今日、公民の授業で「内閣」をやったので、保育所と幼稚園の違いについて学習しました! 「幼・保一元化」も、うちの中三は、全員、知りましたよ。

「私わ」が流行なのは知っていますよ~。笑
でも…ここは、大人の人と「正式なお話」をする場所ですよね。
わかっていただけたようで、嬉しいです。


2010/07/06 08:49  MAYさん[中学生・女]
[A.2]

ご協力ありがとうございます!
すいません・・・・。
「ゎ」は、流行でして・・・・。
今後!気をつけたいと思います。
ありがとうございました!


[A.1]

学校でも、中三の公民で学びますね。

保育所は、「保育」。幼稚園は、「教育」です。
したがって、監督している官庁が違います。
保育所は、「厚生労働省」。幼稚園は、「文部科学省」です。

MAYさんは、よい点に気づきました。
今、この二つの違いは何か、ということが社会でも問題になっており、国の方針としては、二つを一緒にした「こども園」という組織に変えていこう、としているところです。

したがって、新しく採用される方々は、保育士資格と幼稚園教諭免許両方を持っている人を優先するような動きも出てきているようです。二つ資格を取るためには、「

この動きを、「幼保一元化」といいます。

http://www.hoikucan.jp/key/keyword.php?log_no_up=105
などを読んでみて下さい。

仕事、給料の違いについては、プロの方が答えて下さると思います。

(助詞の「は」を、正しく書きましょう!)「私は…」です。気になります。