HOME > もっと教えて!フォーラム > 自動車・電車・飛行機など「乗り物」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.8840)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8840)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
キャビンアテンダントはどういう人が向いていて、どうしたらなれるんですか??
2010/07/28 13:10
I Love Minnieさん[小学生・女]
[Q] キャビンアテンダントはどんな人がむいているんですか??
ちなみにあたしは、明るくて判断力があるほうです。。身長は168㎝です。あたしは向いていますか?
あと、キャビンアテンダントになるためにはどんな高校・大学に入ったら良いんでしょう・・
このことの情報をお願いします。
2010/07/28 22:06 あきちゃんで〜すさん[中学校教師]
[A.1]

I Love Minnieさんへ
身長が大きいんですね。それは、一つの「武器」にはなります。自信にもつながるでしょう。
でも…航空会社で、身長の「下限」は考えているかもしれないけれど(棚の上の荷物に届かないと接客サービスができないので…)「背が大きいだけ」で就職出来るようなものではないですよね。
それに、「明るくて判断力がある」のは、社会人として「当たり前の資質」だし、「今の自分の周囲の状況がとても落ち着いているから」そうしていられるということも言えると思います。
もっと言ってしまえば、「どんなに緊急な事態になっても、冷静な判断力を失わないでいられるか…」です。
小学生のあなたは、今の学校生活全般に全力で取り組んで下さい。
それが、CAになる「一番の早道」ですよ。高校・大学のことはもっと先でいいと思います。
大学は「就職」と少しは関係しますが、「どの高校にいくか」はあまり関係しないと思いますから。