HOME > もっと教えて!フォーラム > 自分の感性を追求「ゲーム・アート・デザイン」の仕事 > 回答・コメントする(No.8845)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8845)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 漫画家のひとは美術の成績がよかったですか?

[Q] ぼくは中学二年生です。
漫画家になりたいけど
あまり画力がないので、今から頑張っても間に合うのか・・。

漫画家になった人は
やっぱ才能的なものがないとだめなのでしょうか。
      
率直に
現実を教えて下さい。。

[A.2]

遅くなりましたがコメントありがとうございます。
そうですね。
いつも描いて描いていくことが大切だと思いました。
並たいてい努力ではだめだと思いました。
コンのことでいいのかもわかりませんが、ぼくは
一応会社には入ると思うけど
それでも時間を見つけては描いて、きっと歳をとってもマンガ賞をとるために、
あきらめないで頑張りたいです。

勇気が出ました。

コメントありがとうございました。


[A.1]

きよきよさんへ

ちがうスレも書きましたが、高校時代の同級生に、テレビの連続放映や映画化もされた漫画家がいますので、お答えします。(実名は勘弁して下さい)

彼は、美術の成績は「普通」でした。しかし、とにかく、よく「描いて」いました。
極端なことをいえば、弁当を左手で食べながら、右手では漫画を描いている…みたいな。
そして、高校在学中に、地域新聞に連載されるようになり、卒業と同時に有名作家のスタジオに入りアシスタントとして働き、やがて独立しました。

漫画家になる人は、雑誌社などに何度も投稿して、落ちまくって、落ちまくって…それでもあきらめずに、バイトをしながら食いつないで…というのが、「普通の」パターンだと思います。

周囲は、みんな目の色を変えて大学受験に取り組んでも、彼は、黙々と漫画を描き続けていました。「大丈夫かよ?」という周囲の心配や嘲笑をよそに…

それが、彼の成功を生んだ姿です。