HOME > もっと教えて!フォーラム > その他仕事・職業に役立つコト > 回答・コメントする(No.8891)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.8891)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 中卒

2010/08/09 02:58  香世さん[高校生・女]

[Q] 高校を近々中退しようと思っています。
高校に入学して2週間くらいで学校に行けなくなりました。

そこで、中卒の15歳でもハローワークなどで探せば仕事は見つかりますか?
私もそう簡単に見つかるとは思っていません。
ですがヘルパーの資格などをとって仕事をしたいです!

[A.1]

中学校を卒業した人なら、15歳から就職活動はできます。ハローワークを
訪問し、良く相談し、自分の仕事を見つければ良いでしょう。

資格取得は将来に必ず役に立ちます。
資格をとってもヘルパーとして直ぐに就職できるかどうか、これは
介護事業者にハローワークの窓口から応募の問い合わせをしてみなければ
分かりません。つまりそれは、利用者の皆さんと十分にコミュニケーションが
取れるのか、そしてまた、社会人として当然身につけておくべき、常識や
社会性が身についているかが、判断材料になります。

可能ならまずはインターンとして仕事に従事するチャンスも求めるのも
1つの考え方です。それを含め何でも率直に、ハローワークの窓口担当者に
相談してください。東京都内の主要なハローワークには、ハートフルワークコーナー
で、介護、福祉、医療などの職種の専門相談員がいます。地方にもあると思います。
有効活用してください。一人で悩むことなど、全く必要ありません。ハロワを含め
公的機関で相談してください。