HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.9229)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9229)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
声楽家になるのに音楽大学とかへ行ったほうが有利なの?
[Q] わたしは、小学6年なのですが、絶対に、声楽家になりたいのです。
でも、私の家は、お金持ちではないので、もしかしたら、高校や、大学には、行けないかも知れません。
それで、不利になるのなら、別の道を、考える事も、今なら出来ます、音大に行った方が、有利なのですか?
こんにちは!ぷれでたーです。
私も、声楽家になりたかった事があったので・・・
歌が・・・。さんの気持ちが凄くわかります。
私からは、追加質問の今できる事について
回答させていただきます。
歌う事が大好きなのであれば、
元気良くいっぱい歌いましょう。
また、色々な歌を知る事も大切です。
ですが、ここで問題は、
歌い方の変な癖がつかないかどうかです。
癖を直す事はとても大変です。
なので、はんがんさんからの回答にもありますが、
あせらず、今はゆっくり音楽を好きになってください。
また、ピアノは習うべきです。
あ、YAM●HA音楽教室のようなところではなく、
音大を卒業した先生などに一対一でならうことが大切です。
声楽を専攻とするなら、ピアノを副科としてとることは必須事項です。
あとは、はんがんさんから丁寧な回答がありますので、
私からはこのくらいです(^^)
頑張ってください。

こんにちは。追加でご質問をいただきましたので、簡単にコメントします。
あなたは今、例えば合唱団(クラブ)に入っていますか? 入っているなら、少なくとも小学生の間はそれで十分だと思います。入っていなければ、学校や自治体などでやっているそういった活動に入ってみましょう。また、音楽大学に入学するためには、ある程度ピアノがひけることが必要ですので、どこかのタイミングで習っておくといいでしょう。機会があれば、プロの音楽家の生のコンサートに行くと、いい勉強になります。なにも世界の有名歌手である必要はありません。毎年1回でいいから、通ってみてください。
くりかえしになりますが、特に声楽はあせって練習するとかえって逆効果になることがあります。あなたの身体の成長にあわせて、無理のない練習をすることを、強くお勧めします。音楽の先生に「1日に10分間だけ練習するためのメニュー」なんてのを相談すると、ひょっとするとあなたにあったものを作ってくれる、かもしれません(作ってくれなくても文句いわないように)。まずは音楽を楽しむことです。

こんにちは。あなたはクラシック系の声楽家になりたいのかな? その前提で簡単にコメントします。
リート系・オペラ系・あるいは合唱系のいずれであろうと、プロの声楽家としてステージに立つためには、音楽大学卒業は最低限求められます。日本国内で声楽家としてやっていける人はきわめて少なく(簡単に言うと、活躍できる場所があまり多くありません)、すごい競争社会です。
逆に、例えばヨーロッパの国々には活躍できる舞台がたくさんあって、実際にそちらで活躍している日本人もおられますが、その才能と努力は、私達の予想をはるかにこえたところにあります。
あなたが本当に声楽家を目指すなら、練習を始めるのは高校生になってからでも全く問題ありません(アイドル歌手とは全く別の世界です)。女の子でも声変わりしますから、もう少し成長して、声がある程度安定してから、少しずつ練習を進めることをお勧めします。
きちんとした先生につくことができれば、あなたが声楽家としてやっていけるだけの才能があるかどうかは、2-3回練習すればだいたいわかるようです。あなたに才能があるなら、大学についての相談ものってもらえるでしょう…声楽はとりわけお金がかかりますが、条件が合えばあるていど補助を受けることも可能です。
あと、余談ですが、特にソロの声楽家を目指すのであれば、ダイエットとは正反対の生活を送ることを、女の子は多少意識することになるはずです。
いずれにせよ、あなたがこうしたことを本当に考える時はまだまだ先です。今は、音楽を楽しむことが大切でしょう。