HOME > もっと教えて!フォーラム > 仕事分野に迷ったらココ!「その他」の仕事 > 回答・コメントする(No.9297)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9297)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 これも職業?

2010/11/28 12:06  ダリさん[小学生・女]

[Q] 私は今、やってみたい仕事がたくさんあります。
でも、職業というのは『歌手』『タレント』などじゃなくて、
××社で働きたいというのも、職業にはいるのですか?

回答お願いします。

2010/12/01 14:53  ダリさん[小学生・女]
[A.3]

職業とは呼ばないんですね^^
でも目標にはなって、それに向かって努力する事ができるので良かったです。

どの職業になるにせよ、頑張っていきたいです。
御回答有難うございました。またよろしくお願いします。


2010/11/30 13:18  swaaagさん[経営者]
[A.2]

職業とは呼びませんが、立派な目標には代わりないと思いますので
目標達成に向かって頑張って下さいね。


[A.1]

それは違います。

例えば人が貴方に「貴方の職業は?」と聞かれた時に
「xx社です」とは言えません(言いません)
正解は「xx社で事務の仕事をしています」と回答するのです。

さて、
やりたい仕事と出来る仕事は違います。
そして仕事はやってみなければ、出来るかどうかは分からないのです。

一般的に言うと、誰もが応募したがる職業は、応募者多数で、人と違う
個性を持った人以外は採用のチャンスはありません。

もし貴方が働きたい会社があるのなら、今からその準備を始めれば
夢が叶う可能性があるかもしれません。
本気になること、そして今、最も大事なことは「文章力」「書く力」を
身につけることです。「伝える力」が大事なのです。

ひとつひとつコツコツと身につけて行くことが大切です。
1つのことに自信がつけば、そこから先はどんどん成長していきます。
最終的にはコミュニケーション力が身につきます。

それらすべては、特別な訓練など必要なく、
家庭と教室での学びから身につけられることが出来ますよ。
がんばってくださいね。