HOME > もっと教えて!フォーラム > 人と社会の幸せを考える「公務員」の仕事 > 回答・コメントする(No.9330)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9330)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 入国警備官になるにはどんな能力が必要?

[Q] 見てくださりありがとうございます。

いきなり本題ですが・・・

入国警備員は、日本語意外の言語が絶対必要ですよね?

その事だけは分かったのですが、他、

『どんな所で働くのか?』

『どういった資格が必要なのか?』

『体力・運動神経は必要なのか?』

『どれぐらいの時間働くのか?』

『休みはあるのか?』

『女でもなれるのか?』

『日本語以外に、どの言語が主に必要なのか?』


などたくさん分からないことがあります。

全て答えていただかなくても結構です。

ひとつでも分かる事があったら

回答お願いします。

あと、上に書いた事以外、知っておくといい事が

ありましたらお願いします。

長文読んでくださりありがとうございました。

[A.2]

回答ありがとうございました。

自分でも調べてみましたがあまり

分かりませんでした・・・

でも

もっと調べてみようと思います。


[A.1]

プロになる能力ですか、それは好奇心以外の何ものでもありませんね。
観察力・洞察力と読み替えても良いでしょう。
”勘”とも言えます。勘とは経験の積み重ねの事を言います。

なりたくてもなれない時代になりました。
つまり応募者多数で採用側の買い手市場になったのです。
でもこれから準備すれば夢が叶うかも知れません。

すべては貴方の本気度にかかっています。
本気ならまず何でも自分で調べるでしょう。
簡単に答えを他者から得ないで下さい。
依頼心の強い人間はいっまでたっても自立できません。

自分のためと考えれば何でも出来るはず。
社会は学校とは全く違う基準で動いています。
つまり正解はたったひとつではないのです。
そして目標に向かう道は人それぞれです。

社会を知るには、その仕組みと価値の基準を学ぶことです。
今の時代は情報は何でも手に入ります。
まず調べて、もっと具体的な中身について質問することを提案します。