HOME > もっと教えて!フォーラム > その他仕事・職業に役立つコト > 回答・コメントする(No.9341)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9341)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
わからない・・。
[Q] こんにちは。
私は、今自分の将来について
悩んでいます。
小学生~中学生のころは、確実なりたかったものが
あったのですが・・・・
最近は、何だかよくわからなくなってしまいました。
ほんとうに、やりたいのか?やりたくないのか?
でも、異文化やアニメに今すごく興味があります。
もし、異文化やアニメなどに関連する
お仕事があれば教えてください。

わからなければ自ら行動し体験するのが唯一の解決方法です。
やってみて、これは違うと気づくことが大事です。
沢山失敗してください。恥ずかしい思いをすることが大事なのです。
ここでくじければ貴方は終わり(一時的な停滞)ですが、
これを肥やしに頑張ろうと考えられれば、大きく成長することになります。
何かを学ぶには失敗がつきもの、ミスを恐れず同じ過ちを繰り返さないこと
が大事なのです。
仕事探しをする前に、上記のような心構え、考え方を持つことが大切です。
若さとは失敗を恐れず何にでも積極的にチャレンジすることです。
勇気を持って一歩前に踏み出してください。

しゅのさん、こんにちは。私は薬剤師なので、直接アニメや異文化の仕事には関わりはないのですが、一般的な話としてコメントさせてください。
アニメ関連でいうと、創作する側になりたいのか、編集や販売をする側になりたいかで道は大きくわかれると思います。しゅのさんは、高校生ですから、進路という意味でも将来について悩んでいるのでしょうね。
創作する側ならば、芸術関係の学部の中にアニメーション学科を持っているところもありますし、専門学校ならもっとたくさんあります。アニメーターなどを目指すならこのあたりでしょうか。漫画学部がある大学もありますね。最近はコンピュータでの制作も多いですから、思いきってグラフィックデザインの方面を学んでみるのもいいかもしれません。ゲームデザインなどを目指すなら、工学部でコンピュータ・メディアを学ぶ方法があります。創作とは少し違うかもしれませんが、声優もアニメには関われますね。声優直接なら専門学校になりますが、大学で演劇科で学ぶということもできます。
編集や販売を目指すなら、出版社ということになります。ただ、希望部所に入れるとは限らないでしょうから、アニメや漫画に関われるかははっきりしないでしょうね。
もうひとつの異文化関連ですが、海外留学をしてみたいとか、そういうことでしょうか。だとすると、興味のある文化圏の言葉を学ぶのが最初かもしれません。英語に限らず、多くの言語は大学に専門のコースがあるはずですから、翻訳家を目指したり、旅行に比重をおいて海外のツアーコンダクターなどを目指してみてもいいかもしれません。文化・歴史に興味があるのなら、考古学などを学んでみるのもいいのではないでしょうか。
ちなみに、しゅのさんが小学生や中学生のころになりたかったのは何でしょうか。進学・進路という面では、高校生ではあまりのんびりしていられないかもしれませんが、もう一度それも含めて考えてみてはいかがですか。各種大学卒業が試験資格になっている職業(医師国家試験など)以外は、やり直しもききますし、進学した先で少し方向が変わっても、なりたい職業はみえてくるものです。そのためにも、興味のある分野に進んでいってください。