HOME > もっと教えて!フォーラム > 業界・職種選び > 回答・コメントする(No.9370)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9370)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
やりたい仕事がわからない。
[Q] いまアメリカに留学しているのでこの経験を生かした仕事がしたいのですが、自分が本当に何をやりたいのかさっぱりわからなくて困っています。日本に帰った時には就職しなくてはならないので、何か目標となる仕事を見つけてそれに向かって頑張りたいと思っています。例えば、常に海外と接するような仕事はありますか?l

こんにちは。あなたの文章を読んで感じたことを、率直にコメントします。
あなたは、アメリカに留学した経験を生かした仕事をしたいと希望されていますが、留学してどんなことを経験したのか、あなたの文章からは何も伝わってきません。たぶん、何をしたいのかが分からないというのがこういうところに表現されているのではないか、と勝手に考えました。今、あなたは、アメリカで何をしていますか? それはあなたにとってどのような価値があるのか、あなたは説明できますか?
…別に、留学先の経験があなたにとって必ずしもすぐに役立つことばかりではありません。そうでないことの方が多いのがむしろ当たり前。専門的な勉強や多少の語学力など、現実的なスキルを学ぶことは、確かに留学の最も重要な側面です。でも、それ以外のところ、例えば、日本とは違う場所の空気を吸い、人々の暮らしや文化を知ることは、本来の勉強と同様もしくはそれ以上に重要なことだと思います。簡単に言えばあなたの人間としての幅を広くすることが、留学のもう一つの目的でしょう。
ただ、あなたがどのような留学生活を送っていようとも、「はい、経験してきました」だけでは、何の役にも立ちません。繰り返しますが、その経験があなたにとってどんな価値があるのかが分からないと、その経験を実際の社会で生かすことができません。
あなたは、留学経験の何を仕事に結びつけたいのでしょうか。また、その経験はどの程度あなたの身に付いたのでしょうか。その辺りをもう少しあなたなりに掘り下げて考えてもらうと、ある程度今後のヒントが見えてくるかもしれません。