HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.9387)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9387)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 将来のこと

[Q] 長々と失礼いたします
僕には明確な将来の夢がありません。
最近は何にも好奇心がわかなくつまらない日々が続いています。
将来やりたい仕事も、
ただ単に歌手で歌っている姿が格好良いからと歌手を候補に挙げてみたり、トイストーリーを見てこんなものを作ってみたいなと候補に挙げてみたりと何の技術も才能も無い自分が言ってるのが、恥ずかしくなってきます。
こんな自分はどうなのでしょうか?
何から始めたらいいのでしょうか?
マジメに悩んでます。
どなたか、僕にアドバイスを下さい。
お願いいたします。

[A.2]

はんがんさん、回答していただきありがとうございました。
自分は高校1年なのですが、やってみたいと思うだけでチャレンジしてませんでした。
一週間に曲を一曲覚えることから始めて、色々なことに視野を広げ、やりたいと思ったらまず、
行動していきたいと思います。


[A.1]

こんにちは。私たちが今生きている世の中は、幸か不幸か昔よりずいぶんと複雑になっているし、私たちが理解できる限界を遥かに超えた情報が入り乱れています。こんな中で、あなたぐらいの年齢の人が明確な将来の夢が描けないというのは、きわめて自然なことだと思います。少なくとも深刻に悩む必要はありません。私が遥か昔あなたと同じ高校生の頃、将来の明確な夢なんてこれっぽっちもありませんでした。

とはいえ、あなたが仮に高校2年生以上だと、そろそろ将来の自分の姿を、ぼんやりとでも描かないといけなくなってくるので、プレッシャーを感じるのも当然だと思います。これはぜひ受け止めてほしい。多少しんどくても苦しくても、あなたがこれから世の中を生きる中では、こういう経験は何度かやってきます。必要以上に悩むことはないのですが、あなた自身ときちんと向き合って、正しいと思う答えを出してほしいと思います。こればかりは誰もあなたの代わりはできません。
そして万一、その選択が間違っていたなら、もう一度やり直せばよろしい。私はことある毎にこのサイトで申し上げているのですが、人生は、あなたがそうしたいと願う限り、いつでも何度でもやり直すことができます。若さが持つ特権をぜひ活かしてください。

もうすぐ新学期だと思うのですが、このタイミングで、例えば毎朝学校に行くのを10分早くするとか、友達を見かけたら必ず自分から挨拶するとか、1週間に1曲ずつあなたの好きな曲を丸暗記するとか、今までやっていなかった「どうでもいい」ことを一つやってみてください。できるだけあなたが実際に動くことがいいです。そんなのくだらない、といってやらないのもあなたの選択の自由ですが、今のあなたに本当にしたいと感じることがないのなら、こういうことをやるだけでも十分価値があるでしょう。
別に一つのことが長続きしなくたってかまいません。ただ、三日坊主で終わったなら「次はこれをやってみよう」と必ず考えて実行すること。それができるようになれば、自然とあなたの悩みにヒントが見つかるはずです。