HOME > もっと教えて!フォーラム > その他仕事・職業に役立つコト > 回答・コメントする(No.9442)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9442)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 中学生の間でブライダル司会者を目指すために何をしたらいいですか?

[Q] 今、夢に向かって何をするべきなのかがわかりません。
どんなことをすればいいのでしょうか?

[A.1]

何も難しいことを考える必要はありません。目の前の貴方の課題、
学業に専念することが今最も大事です。

学校教育の究極的な目的は、将来の職業人の育成です。
学ぶことに無駄なことは何もないのです。

質問に具体的にお答えします。
ブライダル業界に限らず会社が求める人材は下記の通りです。

①基本的な生活態度、言葉使い、マナーが身についた人
・生活態度
時間を守る、あいさつや返事が出来る、清潔な身だしなみを保つといった基本習慣
・言葉遣い
完璧な敬語までは使えなくても、年上の方に対して「です」とか「ます」をつけて
話したり、友だち同士で使う「くだけた言葉」を使わずに、ていねいに話すと言った
最低限のマナー
・マナー
決まったマナーを守ることも大切ですが、まずは「相手に不愉快を与えない行動」
を心がけることが一番大切です

②コミュニケーション能力を身につけた人
コミュニケーション能力とは、初対面の相手であっても心を通わせることができる
「話す力」や「聞き出す力」のことを言います

③協調性を持った人
協調性とは、自分だけの考えだけでなく、周りの人の意見を聞いたり力をあわせて
いけることです

④職業観・就労意欲を持つ人
職業観とは、仕事を大切にし、意欲を持って取り組むことです

⑤責任感のある人
責任感とは、与えられたことに対して、最後まであきらめないでやりきることです

⑥志望動機
なぜこの仕事なのか、なぜこの企業に応募したのか、これから何をしたいのか、
明確に説明できる人

では、将来の参考にしてください。