HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.9516)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9516)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
将来ミュージカルのステージに立ちたいのですが・・・。
[Q] 中学2年の女子です。
10月から此処、長崎では近所のテーマパークでスイセイミュージカルの方々によるミュージカルレビューショーを見て、千秋楽の1月10日まで休日はほぼ毎日、早く帰れた日もよく見に行きました。
ステージも小さく、テーマパークのショー並なので、ショーの後はキャストの方々とお話したりすることができ、結構仲良くなることが出来ました。
私の今までの人生ははっきり言って、途中からいい方向には進まなくなってしまい、何をやっても上手くいかない。
そんな感じです。
中高一貫校で一気に成績もおち、高校では留年間違いなしと先生に言われてしまいました。
しかし、10月からそのショーを見始め、少しづつですが楽しくなっていました。
彼らの素敵な歌、ダンス、笑顔に☆
千秋楽ではキャストの方と号泣・・・;;
でも、千秋楽を向え、今までどおりに・・・。
私はまだまだこれから先があると思います。
なので彼らのように輝きたい!
ステージに立ちたいです!
でも、一体なにから始めればよいでしょうか?
音楽の歌唱力のテストは一番良かったのですが、ダンスなんて一度も習ったことがありません!
近くに市民ミュージカルなどもありませんし、部活にもダンス関係・演劇関係が一切ありません;
しかし、お金の関係やらで習い事はできるだけひかえたく、一体何をすればいいか分りません。
憧れは、スイセイミュージカル。
この前、「FAME」のミュージカルをしていた劇団です。
私にアドバイス、是非お願いします。
こんな長文を読んでいただき、ありがとうございます!
>はんがんさん
レス、ありがとうございます。
ミュージカルのステージは諦めます。
普段はイラストをイベントで売ったり、小説の仕事を少ししているのでそちらを精進しようと思います。
イラストのほうはかなりの高値で販売できるし、買っていただけるお客さまもいますので・・・。
小説のほうは、文芸社に名前を置いているので・・・。
もし、またステージに立とうと思ったときはダンスクラブなどに通うつもりです。

こんにちは。レスが欲しいという珍しいリクエストがありましたので、それに応じます。
ものすごくおおざっぱに言って、世の中の仕事には、勉強・訓練と努力でどうにかなる部分と、それとは別の何か…例えば、才能とか幸運などと私達が呼ぶもの…に左右される部分の二つの側面があると、私は考えています。どちらか片方だけで全て、という仕事は一つもありませんが、どちらかの比率が高いということは大いにあり得るでしょう。ミュージカル俳優は、どちらかと言えば「才能とか幸運」の比率がかなり高い仕事の一つです。その仕事をするのに人並み以上の訓練や努力は欠かせませんが、その前提としてその人に優れた才能があることが絶対的な条件です。
あなたが趣味としてミュージカルの舞台を楽しむ分には、自由にマイペースですればいいのですが、仕事としてミュージカル俳優を目指すなら、それ相応の覚悟が必要です。あなたに自分の才能を信じ切るだけの覚悟がないのなら、たぶんあなたにはこのお仕事に必要な何かが不足しているのでしょう。それをいつ、誰が、どのように伝えるのか。またはあなた自身がいつそれに気づくのか。あなたは自分の可能性をこのサイトにかけて、それに対してたまたま私が一つの見方を示しました。私にできるのはここまで。それをどのように扱うかは、あなたの自由です。
でもね、もしあなたが本気でミュージカル俳優を目指すなら、このぐらいのコメントでへこんでいるようでは、やっぱりダメですよ。もし本当に何かが不足しているなら、それを今から補ってみせる! ぐらいの気迫がないと。夢を持つことはとてもすばらしく、大切なことですが、その夢を実現させることは、全く別次元の、時にはきわめて難しい作業です。私はあなたにそれを伝えたいのです。
こちらのサイトは単に若い皆さんを「がんばれ」と応援する場所ではなく、(その方の経験に応じて)夢と現実のギャップを伝え、その中で夢に向かってどういう進み方があるのか、ヒントを差し上げる場所だと、私は思って参加させてもらっています。そういう意味では、確かに私のコメントはかなり厳し目です。上から視線で申し訳ないのですが、皆さんにとってはこういう「利害関係なしに厳しい場所」は貴重な機会だと思っています。
中学生のあなたには、数えきれないほどの可能性が将来に向けて広がっています。その中からあなたの道を探すときには、うまくいったり、とんでもなく失敗したり、いろんなことがあるはずです。そんな経験の積み重ねが、あなたをすてきな大人にしてくれるでしょう。あなたの将来に期待します。
>はんがんさん
ご意見ありがとうございます。
本当にはんがんさんは私の為を思って言ってくれて、私の将来のことを考えていただけて本当にありがたかったです。是非参考にします。
でも、自分としては厳しさもキャストの方のステージを見て来て知りました。
まだ全てじゃないのは分っています。
けれど、もう少し私を応援していただける言葉がほしかったです。
あんまり今の自分が上手く良い方向へと向っていなかったので少しショックでした。
はんがんさんが悪いとか、そういうことが言いたかったのではありませんが。
だから、自分はもうステージへ立とうと思うことはありません。
はんがんさん、このレスを見られたらまたお返事お願いします。

こんにちは。あなたの希望する業界とは無縁ですが、わかる範囲で簡単にコメントします。
ミュージカルの舞台に憧れる人は多いのですが、日本でその夢を叶えることができる人は多くはありません。日本で常設のミュージカルカンパニーは数えるほどしかなく、活躍できる場所そのものが少ないのが現状です。海外で活躍する人もおられますが、まだまだ少数です。恵まれた才能に加えて多少の運があって、はじめて舞台に立つチャンスが生まれますが、そのチャンスを次に活かすことはさらに難しい。あなたの夢にはそういう厳しさがあることをきちんと理解しておく必要はあるでしょう。
歌唱とお芝居、そして踊りと、ミュージカルの舞台に立つには様々な才能が求められます。それらを独学で学ぶことは不可能に近いので、あなたは何らかの形できちんとしたレッスンを受ける必要があります。確かにある程度のお金はかかりますが、あなたが夢を叶えようと思うなら必要なことです。保護者の方は(ミュージカル俳優はなるのが難しいと知っているので)反対することが多いでしょうし、私としても反対してほしいと思います。あなたがそれをどう説得するかが、夢に向けての最初のステップになるはずです。
少なくとも、あなたは並の人よりも優れた体力を持つ必要があります(舞台のお仕事はとにかく体力勝負です)。体の作り方については大きな図書館などで専門書がありますので、それらを参考にして自分で練習することは可能です。ただし、最初から自分一人ですると失敗することが多い(し、危険です)ので、学校の体育の先生にアドバイスを受けるなどして、正しい練習を心がけてください。
舞台に立つということは、喜怒哀楽を表現することです。中学生のあなただからこそ感じることができる、様々な思いをぜひ大切にしてほしいと思います。こういう話のとき私は必ず書いていますが、友達と楽しく遊んだり、たまにはけんかをしたり、気になる男の子の話で盛り上がったり、そういう経験をたくさんすることが、あなたが将来舞台に立つとき、きっと役に立つはずです。