HOME > もっと教えて!フォーラム > 仕事分野に迷ったらココ!「その他」の仕事 > 回答・コメントする(No.9530)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9530)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 日本を世界に

2011/01/30 03:51  白色さん[中学生・女]

[Q]  私は日本が好きです
 愛国心がつよいのでしょうか?
 自分でもよくわかりません
 でも大好きです

 私は今中学2年生です
 私は今勉強を頑張るために
 将来なりたい仕事(今後変わってしまうかもしれませんが)
 を探しています

 私は将来外交官になりたいと思っていました
 しかし今の自分のレベルでは難しいですし
 どこか自分の目指している場所ではない気がするのです
 
 私は日本のいいところを世界に知って欲しいです
 そして日本の悪いところを見つけて
 それを改善していくことを助けたいです

 また私は世界を知りたいです
 そして世界の悪いところを直していきたいです

 文にするととても大きな夢みたいですが
 本当はそんなのじゃなくて
 沢山のことを知って問題点を見つけ
 その問題を解決に導く手伝いがしたいんです

 こんな私に仕事を紹介して下さい

[A.6]

こんにちは、白色さん。

私は、白色さんが考えるところの「技術」(多分工学的な技術ですかね?)について
そんなに詳しくないので、わりと適当に回答します。

日本の技術を伝えたい、あるいは海外の技術を取り入れたいということなら、
やはり白色さん自身がその技術に詳しくなる必要があると思います。
その技術がすごいものなのか、ありふれたものなのか判断できるのも技術者ですし、
実際にその技術をどう使って行くかを考えるのも技術者です。

たとえば、日本では「すごい!」と思われている技術でも、
他の国ではぜんぜん使えない(評価されない)技術かもしれません。
逆に他の国では最先端の技術でも、日本で導入するのは難しいかもしれません。
将来的には文化を紹介する仕事を専門にする場合でも、
まずはその文化を見極める「目利き」の知識、経験が必要です。

白色さんは、自分のことを「技術者」には向いていないとお考えのようで、
それはそれでよいと思います(多分、向き不向きはあります)。
ただ、技術の紹介や導入を仕事にしたいのなら、
技術者と同じレベルの知識を持つことは必要です。
まずは技術者になるための教育を受け、技術者と一緒に働くのが、
遠回りに見えて、実は近道だと思います。


2011/02/12 14:22  白色さん[中学生・女]
[A.5]

 ↑文章おかしくてすいません
  この気持ちを上手く言葉にできませんでした
  とても曖昧な感じです


2011/02/12 14:20  白色さん[中学生・女]
[A.4]

 まこさん回答ありがとうございます
 私が世界に伝えたいと思っているのは
 日本の技術です
 そして私が外国から教えてもらいたいのは
 最先端の技術
 それと国会のありかたです
 外国から見た日本についてです
 どうしたら日本がいい国、最先端な国
 になれるかが知りたいです
 そして日本が改善の方向に向けるように
 する舵取り?の手助けがしたいです

 私はどちらかといったら理系系の人間ですが
 技術者には向いていないと思います
 
 そうなるとどうすればいいのですか?
 なんとなくわかってきたような感じがするのですが
 ピンときません
 返事待っています

 


[A.3]

こんにちは、白色さん。
まず白色さんに質問したいのですが、白色さんが世界に伝えたい、
日本のいいところはなんでしょう?

もしかしたら、色んな文化、色んないいところを伝えたいのかもしれません。
もちろんそういった活動や仕事もあると思いますが、
現実的に言えば、なんでもかんでも色んなジャンルの内容を
同じように紹介していくのは難しいです。

私はゲームの仕事をしているのですが、例えば、
・日本のTVゲームやDSやPSPのゲームのよさを伝える
・日本の伝統ゲーム(花札や将棋など)のよさを伝える
・日本のトレーディングカードゲームのよさを伝える
・日本のボードゲームのよさを伝える
そのそれぞれで、伝える方法も、伝える先も、その難しさも全然変わってきます。
この4つを同時に行なうのは難しいですし、
このうち1つを成功させるだけで、十分仕事になるレベルです。

日本の文化のよさを伝えるには、その文化を良く知ることが大切です。
伝えるだけならおそらく中学生の白色さんでも十分可能です。
でも、より効率的に伝えたいなら、
その業界での「立場」や「権威」はあったほうがより効率的です。
日本国内で評価される立場になってないと、国内での協力を得られない業界もあります。
国内での協力を得たほうが、海外でも活動しやすいでしょう。

おそらく「世界に伝える」ということで、視点は海外に向きがちだとは思います。
でも、「伝えたい」と思う業界をしっかり決め、
その業界にしっかりした地盤を作ることが、
世界に伝えるための近道になると私は思います(遠回りに見えますが)。

ちなみに、私はゲームデザイナーですので、
「世界に通用するゲームを作る」ことで、
日本を世界に伝える仕事をしていると思っています。
実際にいくつかのゲームタイトルを、世界で販売してもらっています。

白色さんが世界に伝えたい、日本のいいところはなんでしょう?
その業界の仕事が、おすすめの仕事です。


2011/01/30 23:37  白色さん[中学生・女]
[A.2]

 ハロワのおやじさん
 回答ありがとうございます
 私は以前から海外への留学に興味があったので
 もっと英語が上手になったら頼んでみたいと思います

 政治家という職業についてですが
 私はいろいろ考えてきましたが
 政治家になるという選択肢はありませんでした
 しかし言われてみると
 日本を変えるなら政治家になるのが
 1番だなぁと思いました

 これからは政治家という選択肢も加えて
 将来について考えてみたいと思います

 回答ありがとうございました


[A.1]

日本が好きな若者に出会い大変嬉しく思います。
結論から先に言えば、貴方には是非海外に出かけ、外から日本を観察して
欲しいと希望します。それが叶うなら早ければ早いほど良いでしょう。
そして貴方の声、日本の改善点などをまとめ、日本の首相に送ってください。

物事には、変えなければならないこと、変えてはならないことがあります。
変えてはならないことは、例えば日本の文化・伝統などです。理由があって
これまで続いているのです。私たちの責任はそれを守り次代につなぐことです。

変えなければならないことは沢山ありすぎます。ここでそれを記述しても
内容が全て否定形ですから、読んでもがっかりするだけです。
でもそれは私という眼からの感想です。重要なのは貴方自身がそれらを
見つけ、感じる全てを書き出し、改善のために貴方が出来る事を
真剣に考えることです。

過去と他人は変えられません。でも自分と未来は変えられるのです。
だから、貴方ができる事は貴方なりに考えたアイデア(やり方を変えること)
を直接日本のトップに送って欲しいと思います。十代の日本の若者から観た
「変な国・日本その改善点」「若者の主張」など。

行動してください。行動すれば見えることが沢山あります。
貴方には政治家になって日本を良い方向に変えていって欲しいと思います。

政治家、これが私から貴方に提案する仕事です。