HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.9633)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9633)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
ハリウッドスターになる人は
[Q] 初めまして。
中学生ぐらいから洋楽を聴く様になり、英語がかっこいい!と思い始め現在に至ります。
将来は絶対英語を使った職業になりたいという思いから、劇団や映画、音楽が好きなためにハリウッドスターになりたいと強く思う様になりました。
あまりにも大きな夢のために、不安になって。ここではない質問場で質問してみましたが、厳しい意見ばかりでした。
それでも諦めきれない、英語の歌を聴いたり洋画を見たりすると涙が出る程なりたくて仕方がなくなりました。
本当は怖いですが、こうやって誰かに教えておかないと実現できないと思うので書かせて頂きます。
厳しい意見を受け止めて、努力をするようになりました。大抵の人は聞いて笑うか、冗談はよせと話にしてくれませんが、私の母親だけは、応援してくれました。
そして最近、父とオーストラリアに旅行に行き、外国の素晴らしさをもっと実感しました。私はここで生きて、働いて、生活していきたいと。
家庭教師、英会話、ダンス、ボイストレーニング、他にも感受性を高めるためにアトリエに行ったり、音楽が好きなのでドラムを習い始めました。一週間がギッチリ習い事で詰まっています。そして、精一杯の努力をしているつもりです。
だけどやっぱり挫けそうな時があります。特別な才能もありません。何をやっても成果が出ない、きっとこの努力が報われると信じていますが、不安で泣き崩れてパニックを起こしたりするのです。
ふと、この努力は全部無駄なんじゃないか、お金だけを損しているだけではないかと思ってしまうのが本音です。
でも母は「あなたのやりたいことをしてくれるのが一番幸せ」と言ってくれるのです。私はこの夢のために無我夢中に頑張るしかありません。
でも独りになるとどうしても考えてしまいます、努力はかならず報われるでしょうか。甘えかもしれませんが、みなさんのお力を、少しの言葉でもいいので教えてください。

こんにちは。たまたま類似したご質問に続けてコメントを寄せますが、私の思うところを率直に述べます。あなたにとっては少々厳し目の内容です。あらかじめそれを理解した上で、よかったら続きを読んでみてください。
プロのスポーツ選手や芸術関係のお仕事についている方々が、子供たちにお話をする際、よく「夢は持ち続ければきっとかなう」といった内容の事をおっしゃっています。確かにその通り。ご本人はまさにそれを実践されたから、今の成功を収められたのです。
でも、こうした方々が「夢を持ち続けるのは、時としてきわめて難しい」というもう一つの真実を話す事は、あまりありません。私のような普通の人間からすると、これはかなりずるいよなぁ、と思ってしまいます(こういう事を考えるから私は凡人なのですが)。
いわゆる成功者とされる方々だって、あなたと同じように、自分の進路への不安を抱えながら、それでも夢を実現しようと血のにじむような努力をされたはずです。それでも、スポーツ・芸術・芸能といった世界で夢をかなえる事ができる人は、ほんの一握りの方だけです。有り体に言えば、努力は常に報われるとは限りません。こうした世界では、努力とは別のもの、たとえば才能・素質、そして幸運といったものが、やはり必要なのです。
いや、才能や素質のある人が、努力を重ねてその才能や素質を活かせるようになったとき、ある程度の幸運の力を借りることで、成功を収める事ができる、といった方がより正確でしょうか。あなたに才能・素質・そして幸運が備わっているか、私には全く分かりません。おそらくあなたにも分からない。それでも自分自身を信じる強さを持った人だけが、難しい夢を実現できるのでしょう。
あなたがどれだけ努力を続けても、夢をかなえる事ができなかった時、それを自分の責任だと受け入れる事ができますか? 実際に夢を実現している人は、きっとこれができる人だと、私は思います。
あなたはダンス・ボイストレーニング・アトリエ通い・ドラムと、たくさん自己表現系の習い事をしているようですが、それであなたは何を表現したいか、考えた事はありますか? スターとしていい演技をするため、というのは答えではありません。いくら技能が上手になっても、それに足る「中身」が伴わなければ、その技能は技能以上のものにはなりません。うーん、妙な例えですが、超高級のティーカップをいくらたくさん揃えても、肝心の紅茶が1杯分しかなければ、紅茶はやっぱり1杯しか楽しめないのです。
あなたの文章を読んで、あなたに今必要なのは、普通の中学生の女の子として過ごす時間だろうと、私は思いました。習い事をするなと言っているのではありません。夢に向かう努力はどんどんすればよろしい。ただ、今はあなたの人間としての中身を豊かにするということにも、ぜひ目を向けてほしい。豊かな人間性を持つ事で、はじめて他人を感動させられる何かを表現できる土台ができると、私は思います。