HOME > もっと教えて!フォーラム > エンターテイメントの中心「音楽・映画・ダンス・ステージ」の仕事 > 回答・コメントする(No.9876)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9876)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
ダンスの勉強
[Q] ダンスの勉強って独学でどうにかなるでしょうか?
私はダンスを習いたいのに時間がなくて習えません。
独学で出来るかどうか、あと出来ればどうやってすれば良いのか、教えてください。出来るだけ専門職の事がよくわかっている人に答えて欲しいです。

こんにちは。専門家ではありませんので、ごく簡単にコメントします。
もしあなたが100万人に1人ぐらいのすごい才能の持ち主なら、以下の事は必ずしも当てはまりません。ただ、そういう人はこんなサイトに来る前にもう自分の進む道を見つけているはずですから、あなたがごく普通の女の子だという前提にしています。
あなたはどのレベルまでダンスが上手になりたいのでしょうか? 趣味として楽しむ程度から、ミュージカルの主役を演じる程度までさまざまなレベルがありますが、あなたが職業としてダンスを考えているなら、基本的にはきちんとしたレッスンを受ける事が必要でしょう。
理由は簡単で、独学でする人の多くが、自分の身体の状態を正しく把握できていないため、かなり早い段階で体を痛めてしまうからです。準備運動もクールダウンも知らない人がダンスを始めると、1ヶ月で体を壊します。
また、独学/仲良しグループでの練習は、ちょっと離れた場所からパフォーマンスをチェックしてくれる人がいないので、自分の癖をチェックする事ができません(ほとんどの場合、癖は悪い方向に働きます)。よく、ビルの全面ガラスを相手に練習する人がいますが、あれで正しく自分の姿を把握できると思っていると大間違いです(ガラスの向こうの自分を見るという事は、ダンスとしての「視線」が正しくないという事です)。
少なくともある程度の基礎が固まるまで、そして正しい練習方法を会得できるまでは、どのような形でもいいからしっかりした先生にレッスンを受けること。身体で表現するあらゆる仕事を目指すなら、このことは欠かせないと思います。