HOME > もっと教えて!フォーラム > 世の中に情報を発信「放送・出版・マスコミ」の仕事 > 回答・コメントする(No.9910)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9910)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
将来について悩んでいます…
[Q] こんにちは。
都内の文系の私大に通う二年女子です。
高校までは自分は絶対に作家になるという夢があったのですが、作家だけでは生計が成り立たない。いろんな経験をしたあとでも作家にはなれる。どうせならもっと視野を広げていろんな体験をしたあとでもいいのではないか?という結論にいたり、別の進路を考え始めました。
自分なりに分析したところ、
・人と議論したり企画したりするのは得意
・好奇心は旺盛なほう
・リーダーは向いていない
・考え方は柔軟
・事務処理は苦手
・どうせなら語彙力や言葉を選ぶセンスを生かしたい
と、思いました。
そこで調べたところ広告代理店の営業か企画が向いているかなと思ったのですが、客観的に見て向いているのかよくわかりません。
向いていると仮定しても、必要なものがなんなのかよくわかりません。
とっておくべき資格や身につけておくべき能力はあるのでしょうか?
就職活動がはじまるまでまだ時間があるので、できる範囲で動いていきたいと思っています。
何かアドバイス等いただけたら嬉しいです。

こんにちわ。私の友達は、作家をしてます。
高校卒業後、コンピュータ関係の専門学校に行きながら、同じ学校のシナリオ専攻の方の授業もこっそり受講。
卒業後は出版関係の会社でアルバイトをしながら、執筆活動を行い、角川スニーカー文庫の賞をもらってデビューが決定。
デビュー後に1作目の売れ行きがよかったので、次回作以降の出版も決定し、それからバイトをやめて、本格的に作家一本で生活しているようです。
現在、7作くらい出版されて、今度はアニメ化という話だったのでもう食べていけているのではないかなと思います。高校時代~専門学校~卒業後アルバイト時代とずっと節約生活&アルバイト掛け持ちでこつこつ蓄えて、売れなかったときの生活費を結構な額(500万以上はあったみたい)、貯めていたみたいです。
夢のためにとにかく一生懸命でした。
それだけ思い入れのある将来の目標があってうらやましかったです。
だめかも知れないけど、夢のためには何でもやるって人は強いと思います。