HOME > もっと教えて!フォーラム > その他働くことについて何でも! > 回答・コメントする(No.9916)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.9916)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 通訳に必要な力は?

[Q] 僕は、英語が大好きで、積極的に英語関係ならなんでも取り組んでいます。英語は得意科目です。が、数学が大の苦手です。通訳になるには、やはり数学が絶対に必要なんでしょうか?また、他にどのようなチカラが必要なんでしょうか?教えて下さい。できれば、通訳の詳しい事も教えて下さい。

[A.4]

わかりました。
語彙をもっと澤山勉強して、
日本語力をつけていきたいです。
ありがとうございます‼


2011/06/07 11:39  伊勢ファンさん[ケアワーカー]
[A.3]

もっと大事なことがあります。
正しいきれいな日本語と、日本語の語彙、表現力をふやすことです。


[A.2]

ありがとうございました‼
まずは、人の研究、コミュニケーションの追求ですね!
数学も頑張ります。最後まであきらめずにしっかりと進んで行きたいです。


[A.1]

好きこそ物の上手と言います。好き=自信ありですね。
好きなことがあり将来が楽しみです。

通訳に限らず仕事をする上で最も大事なスキルは「コミュニケーション力」です。
聞く・話す・書くことの中で最優先するのは相手の言葉を聞き取る傾聴力です。

ここが身につけば君はどんな仕事に就いても成功する可能性が高くなります。
つまり相手が君といる事に満足する可能性が高くなるからです。
相手が「自分の気持ちを伝えることができた。クンタッシ君も良く聞いてくれた。
共感してくれた」と感じるからです。

まずここを鍛えてください。一番の近道は「人の研究」をすることです。
ここが理解出来ると、相手の立場にたって物事を考えることが出来るようになります。

数学はとても大事な教科です。数学を通じて論理的思考を身につけるのです。
学校教育の究極的な目的は職業人の育成です。ぞれぞれ教科ごとの学びには
無駄なことは何もありません。基本をしっかり学ぶことが大事です。

遊びも大事です。遊びの中の工夫から創造力と想像力が身につきます。
友だちと"ケンカ"する中で相手との距離のとりかた、主張すること妥協すること
引くことなどの重要性を体現することになります。
人間関係の基本をここで学ぶのです。

観光立国を目指す日本には外国人との橋渡し役、民間外交官としての通訳が必要です。
但し、英語だけなら出来る通訳は沢山います。これからの通訳に必要な言語は、
正しい日本語、英語、中国語の三ヶ国語です。
あとプラスワンがあると良いでしょう。例えばスペイン語です。これを身につけると
ポルトガル語やイタリア語もマスターすることが出来るでしょう。

そんなこんなで君が本気で通訳になりたいなら、一歩一歩着実に言語を身につけることが大事です。そんな努力の継続の中から外国語を学ぶ秘訣がわかります。
結局、言語の歴史にさかのぼることになるのです。

何ごともやればできます。やらない・出来ない言い訳など必要ありません。
Do it !